芸能

ザ・ドリフターズ 仲本工事が明かす「全員集合」裏話(5)「55号」に対抗した「全員集合」

 クレージーキャッツを追いかけながらビートルズと同じステージに立ち、コント55号への「刺客」に選ばれたドリフ。「全員集合」放送開始から50年の今、大ブレイクのきっかけ、メンバー交代の真相から「ドリフ後」までを、仲本工事が語り尽くした。

 大先輩のバンド、ハナ肇とクレージーキャッツは正統派のジャズバンド、ドリフターズの音楽はロックやウエスタンです。クレージーと比べて、ボクらがやっていたのは庶民的な音楽でした。大学4年でドリフに入ってから「8時だョ!全員集合」がスタートする69年までの5年近くは、自分たちで楽器を運んで夜行列車で移動して、地方公演に出かけていました。「目指せ! クレージー!」という意気込みでやっていたけど、到底、追いつかないという感じでしたね。

 今から思えばすごいのは、ドリフが66年に来日したビートルズの前座で歌ったこと。3日間の公演のうち、ボクらのステージは日本テレビ系列で放送された日です。62年から始まった「ホイホイ・ミュージック・スクール」(日本テレビ系)というオーディションの番組に出ていたのがよかったのかな。いわゆる素人のど自慢番組で、参加するのは3組。ちょっとしたコントもやって、加藤が「加トちゃん、ペッ!」のギャグを始めたのはこの頃なんだよ。加藤はアイドルみたいに、人気になっていました。ビートルズの前座は「ホイホイ」の関係者が推薦してくれたんだと思う。

 ビートルズの公演では彼らとは会っていません。もちろん部屋は別々だし、廊下には幕が張られていたからね。加藤はトイレでポール(・マッカートニー)と偶然、一緒になったみたいだけど。僕らのステージは登場から引っ込むまで1分半もなかった。ボーカルはボク、歌ったのはドリフのコントではいちばん短い「のっぽのサリー」。司会者はE・H・エリックさん。ボクらの正式名は「ザ・ドリフターズ」だから、エリックさんがまず「ザ」と言うわけ。その途端にギャーという歓声が武道館に響き渡った。「ザ・ビートルズ」かと勘違いしたファンが多かったわけよ。そのうち「あれ、違うんじゃない」という感じで、歓声が小さくなったけど。

 当時は仕事の一環で歌ったくらいの感覚だったけど、折に触れて映像が流れる。やってよかったと思います。

 63年には始まったばかりの「大正テレビ寄席」(テレビ朝日系)に、コメディーバンドのドリフがよく呼ばれて、評判になりました。TBS系では土曜昼に「ドリフターズドン!」という番組もやるようになって、徐々に人気が出るようになっていた。そんな中で68年に始まったのが「コント55号の世界は笑う」(フジテレビ系)です。「全員集合」はこの裏番組として、プロデューサーの居作昌果さんが企画したもの。ただ、ボクらは当時、渡辺プロの社員だから、新しい番組が始まるんだといった程度の感覚しかなかったけど。

 最初は放送作家の先生が台本を書いて、ボクらはその通りにやっていました。でも、それじゃ面白くならないというので、いかりやさんがプロデューサーと話をして、自分たちで考えたコントをやるスタイルに変えていったんです。

峯田淳(コラムニスト)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」