芸能

美人姉妹「色香アップ現場」をスッパ抜く(1)広瀬すず&アリスのスマホにある写真が…

 美人姉妹たちが芸能界を席巻している。「ミス・ジャパン」でグランプリに輝いた姉のデビューが確実視されるペアがいれば、姉の衝撃告白にびっくりという組も。しかし、なんと言っても最大勢力は、広瀬すず&アリスだ。なんと、その立場を盤石にすべく「色香アップ」にまで励んでいるというのである。

 さっそくナイショ話が聞こえてきた。広瀬すず(21)と姉・アリス(24)が、大人の女のエロスを身につけるべく「合同トレーニング」にいそしんでいるともっぱらなのだ。その背景には、すずの決意があるという。

「すず本人がたびたび公言しているように、彼女は9月28日で終了するNHK朝ドラ『なつぞら』を女優人生の大きな区切りと考えていて、今後は濡れ場もこなせる本格女優に転身しようとしているんです。姉のアリスはすでに数年前から同様の方針を打ち出していたため、今では二人して『怪しげな研究』にも手を出しているといいます」(民放局関係者)

 その実態を聞いて驚いた。同居する仲よし姉妹、すずとアリスが一緒になって、古今東西のラブシーンをくまなく研究。濃厚濡れ場のある作品ばかりを見続けているというのである。

「すずは加賀まりこの愛欲シーンが特にお気に入りのようで『あんな女優になりたい』と周囲に漏らしているんです。そうした研究の成果か、ある時は『若い頃の加賀さんと雰囲気が似ている』とベテランスタッフに指摘されて大喜びしていました」(ドラマ関係者)

 そこは美人姉妹レースで一歩も二歩も先んじようという広瀬姉妹である。ありふれた濡れ場鑑賞だけで済むはずがないだろう。

「こと濡れ場の研究であれば、姉妹で一緒にAV鑑賞することも辞さないようです。本気の卑わいなカラミと生々しいアエギ声の極意を学んで『SEX共同研究』に励んでいる彼女たちの『学習成果』を早く実践で披露してもらいたい」(ドラマ関係者)

 見るばかりでなく、実技の反復練習にも精を出しているというから、舌を巻くばかりだ。

 長らく両者を取材している女性編集者が、広瀬姉妹による「アクメ顔トレーニング」の秘話を明かす。

「すずとアリスは昔から変顔が大好きなんです。『自宅でも暇さえあれば変顔を競い合っている』と豪語して、両者のスマホには二人の大量の変顔画像がストックされています。私も実際に画像を見せてもらったことがありますが、熱が入るあまりか、変顔を通り越して、明らかなイキ顔もあった。今後、ラブシーンを演じる際には必ず役に立つレッスンですね」

 同じ方向を向いた、美しくも淫らな姉妹愛は、さらなる情欲を発散して、ついには変態的な領域にまで入り込んでいた。先のドラマ関係者が語る。

「アリスは今、SMプレイに興味津々なんです。実は昨年、ドラマ『ハラスメントゲーム』(テレビ東京系)に出演した際、共演した芸能界屈指のSMマニア、高嶋政宏にムチとローソクの使い方など『SMの流儀』を詳しく聞いてましたからね」

 こちらも艶技につなげての女王様キャラ開眼が期待されるが、アリスのSM愛は女優としての成長を見込んでという枠を越えて、相当本気のようである。

「高嶋がSM愛をつづった著書『変態紳士』(ぶんか社刊)はもちろん、高嶋の勧めでSM文学の大家、団鬼六のSM小説まで次々と読破しているといいます。もはやアリスは高嶋の愛弟子なんですよ」(ドラマ関係者)

 人気女優の王道に「縛られる」ことなく、SM道をトコトン追求してもらいたいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏