芸能

活動休止後のソロ活動も安泰!?嵐・相葉の単独出演番組が最高視聴率を更新

 10月1日に発表された「テレビ番組週間視聴率ランキング」(ビデオリサーチ調べ・関東地区)にちょっとした異変が起きた。それは嵐・相葉雅紀の冠番組「相葉マナブ」(テレビ朝日系)の大躍進だ。9月29日に放送された同番組の平均視聴率が12.7% を記録。2月3日に番組最高視聴率11.7%を記録してから久々の新記録更新である。

「嵐の冠番組である『嵐にしやがれ』(日本テレビ系)と『VS嵐』(フジテレビ系)が高視聴率なのはわかります。嵐メンバー5人のファンがこぞって観てますからね。1月27日の活動休止会見以降、各番組の視聴率が底上げされているのもうなづけます。5人そろった姿を見られるのは来年末までの期間限定なわけですから。しかしこの週は3時間SPの特番だった『嵐にしやがれ』が13.1%、『VS嵐』が12.6%で、相葉の単独出演番組の『相葉マナブ』が12.7%だったんですから、びっくりです」(テレビ誌記者)

 この快挙は嵐ファンの間でも驚きをもって受け止められ、ネットではフジの長寿アニメやスポーツ番組、スペシャル番組とガチ対決しながらの高視聴率獲得に称賛の声がやまなかった。豪華ゲストを呼んだSPでもなく、通常より長い特番スタイルでもないのに記録を更新したのが、いかにもこの番組らしいと大いに盛り上がっていた。

「番組スタートは13年4月で今春7年目に突入しています。この回は『マナブ!ご当地名産・物産展でも大人気!海の幸絶品お料理博!』を特集。日本各地のご当地名産品を紹介し、それを使った新メニューを考案。相葉が次々料理していくというものです。福島のいかにんじんをかき揚げにしたり、大分のぶりのりゅうきゅう漬けをなめろうにしたり、北海道の鮭ルイベ漬を生春巻きにしたりとユニークなアレンジをほどこしていく。以前に比べると格段に手際はよくなり、おしゃべりに夢中で手が止まることもない。相葉の食材や料理、生産者へのリスペクトを忘れないマジメな姿勢がそこかしこに感じられます。澤部佑(ハライチ)と 渡部建(アンジャッシュ)とコンビネーションもピッタリで、絶妙なトークがほっこりムードを演出、家族そろって観られる優良番組となりましたね」(ジャニーズウオッチャー)

 嵐の中でも相葉の好感度は高く、CMキングの常連となるほどスポンサーからのウケもいい。単独出演番組の高視聴率は2021年以降のソロ活動の成功を約束してくれそうだ。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」