芸能

三國連太郎「二枚目俳優の離婚とコンプレックス」

 映画「釣りバカ日誌」など、数々の名作に出演してきた俳優の三國連太郎が亡くなった。90歳の大往生だった。その61年に及ぶ役者人生には、いつも女性の存在とコンプレックスが同居していたのだ。

 三國は生前、インタビューで事あるごとに、みずからの“短小コンプレックス”を口にしていた。

 芸能記者が言う。

「実物はそんな小さくもないのに、とにかく自分のイチモツが小さいと思い込んでいた。サウナにご一緒した時も、パンツを脱ぐ前に、下半身をがっちりガード。さらには、周囲を気にして人前で、タオルを取ることもなかった。かつて、西田敏行さんが映画のロケで一緒に風呂に入ったところ、パンツをはいたまま、大浴場に入ってきて驚いたこともあった」

 そんな三國が、女性に対してのコンプレックスを抱くようになったのは、2度目の結婚がキッカケだったと、述懐していたという。

 前出・記者が続ける。

「三國さんは、最初の結婚を満州で決めた。終戦で、『独身者より夫婦のほうが引き揚げ船に優先的に乗れる』と聞き、知人の女性と結婚。彼女の故郷の九州へ一緒に帰るが、義父母との仲がうまくいかず、身ごもっていた妻を置いて鳥取へ流れ着きます。そこで、工場勤めをしながら食堂で働く女性と2度目の結婚。しかし、彼女が同僚とセックスしている場面を目撃してしまう。『オレのチンチンが小さくて満足させられないため、彼女は浮気したんだ』という深いコンプレックスが、俳優になってからも付きまとっていました」

 51年、木下恵介監督の「善魔」主役オーディションで選ばれてデビューした三國は、その時の役名「三國連太郎」を芸名として役者の道を全うした。

 だが、その後も女性との浮いた話は数知れず。3回目の結婚は57年。当時の神楽坂一の売れっ子芸者と結ばれ、長男を授かる。だが、のちに佐藤浩市となる長男を置いたまま、当時19歳だった太地喜和子と不倫同棲。わずか3カ月余りの交際で破局するが、のちに三國は、「今までで、惹かれた女優さんは一人だけです。太地喜和子さんだけ」とインタビューに答えている。

 芸能プロダクション関係者が言う。

「三國さんは、22歳年の離れた太地さんにのめり込むのが怖かったと話している。別の時には『女性がアエいでいるのを見ても演技にしか見えない』と女性に対する不信感が、まだこの頃までは拭えなかった。それゆえに、奔放な女性関係ながら安定した生活を恐れて、また放蕩の旅に出る生活を繰り返した」

 だが、そんな三國の生活が一変するのは、4番目の妻・友子さんとの出会いだった。

 芸能ジャーナリストの高尾太郎氏が語る。

「友子さんと三國さんとは共通の友人だった写真家の故・ケン影岡さん宅で知り合い意気投合。その後、三國さんが糖尿病で入院すると、友子さんは毎日のように病室を訪れ看病。三國さんは『まるで天使のように見えた』と語っている。結婚には友子さんの両親が大反対だったが、彼女は家を飛び出し、三國さんと同居。誰に対しても笑顔の友子さんは、義理の息子である佐藤浩市にも『浩市』と我が子のように呼び捨てし、佐藤の息子たちと自分の写った写真を『孫がこんなに大きくなったのよ』と周囲に見せてくれたりもした」

 友子さんと暮らし、三國の性格も変わった。妻と連れ立って人前に出ることを極端に嫌っていたが、友子さんだけは例外だった。

「晩年の三國さんは『友子のために長生きしなくては』と、空気のいい沼津に別荘を購入。『富士山の霊水は体にいいから』と、月に一度は富士山の水をくみに行くほど、家族生活を大切にしていた」(前出・高尾氏)

 所属事務所の社長も兼ねていた友子さん。三國も「僕以上にしっかりしているから、僕がいなくなっても大丈夫だよ」と最後は安心して旅立った。合掌。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」