芸能

「ブス!」連呼でも許される憑依型女優・高畑充希「同期のサクラ」に大化けの予感

「私には夢があります! それは故郷の島に橋を架けることです。私には夢があります!一生信じ合える仲間を持つことです」

 10月9日に第1話がオンエアされた「同期のサクラ」(日本テレビ系)で、主人公の北野サクラ(高畑充希)が言い放った決めセリフである。以降、毎回のクライマックスで鍵となるセリフだが、ネット上の反響はすさまじかった。「充希ちゃん、スゴい。なんか久しぶりに号泣した」「体がまっすぐで動かず、大きな瞳が一度もまばたきせず言ってくるセリフの迫力!」「最高のセリフに、まさか森山直太朗の『さくら』をリメイクしてかぶせてくるなんて、どこまで泣かせる気なんだ!」

 こうした口コミ効果か、初回視聴率が8.1%だったのに対し、第2話では9.5%とアップ。多くの秋ドラマが2話目で視聴率を落としているのに対し、異例の上昇カーブを刻んだのだ。

「高畑は現在、『ケンタッキー』のCMにも出演していますが、あまりにおいしそうに食べる姿につられてか、フライドチキンの売り上げがV字回復しているんです。まさしく憑依型の女優で、泣かせもコミカルも自在に表現できる稀有な女優」(広告代理店プランナー)

 そんな高畑が主演の「同期のサクラ」は、大手ゼネコンに入社した“忖度しない女”のサクラを軸に、同期(新田真剣佑、竜星涼、岡山天音、橋本愛)との絆を10年にわたって描いている。サクラは第1話から「社長の話は長いです」と入社式で言ってのけるなど、自分の信念に向かって行動する。そのため、同期とも上司ともぶつかることは数多く、第3話では入社3年目で結婚退社を決めた橋本愛と衝突し、あわや屋上から突き落とされそうになる迫真のシーンも。志半ばで去っていこうとする橋本に対し、サクラ役の高畑が連呼したのは──、

「ブス! ブスブス!」

 近年のドラマ史に残るインパクトあふれるシーンに、視聴者も騒然であった。この第3話の視聴率は、プロ野球日本シリーズ第4戦が放送延長したため55分放送開始が遅くなったが、それでも9.3%と前回から0.2ポイントの微減にとどまった。

 物語は2019年現在、意識不明で眠っているサクラに対し、10年前の2009年から1話1年ずつ時間が経過するという異例のシステムだが、昏睡状態の謎も含め、高畑充希から目が離せなくなりそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」