スポーツ

武豊と名馬たち(2)キズナを世界一の馬にしたい!

 武・キズナのコンビ初戦は昨年12月22日のラジオNIKKEI杯2歳Sだった。そこを勝つか、悪くても2着になって賞金を加算したかったところだが、1000メートル通過1分6秒0という超スローペースに持ち味を殺され3着に終わる。コンビ2戦目、年明け初戦の弥生賞では直線で進路を確保できない局面があり、最後は猛然と追い込むも5着。

 このコンビがほかにはない煌きを見せはじめたのは、つづく毎日杯からだった。

 道中は後方に控え、直線で外に出ると矢のように伸び、最後の数完歩は流すようにしながら3馬身差の勝利をおさめた。この勝利によって賞金的に皐月賞出走も可能になったのだが、陣営は皐月賞をパスし、最大目標のダービーに照準を合わせることにした。

 実は、3年前、武が長期離脱を余儀なくされた落馬事故に遭ったのも毎日杯だった。彼にとってキズナでの初勝利は、その意味でもふっきれた一戦となった。

 これでキズナは外回りコースの芝1800メートルでは3戦3勝となった。血統や、折り合いのつく走りからして距離に不安はないと思われたが、次走、芝2200メートルの京都新聞杯を、毎日杯以上の鮮やかさで差し切り、それを証明してみせた。

 武は、かつてダービーを勝たせた4頭すべてに、ダービーを勝つための「英才教育」を施していた。それがマイルや2000メートルのレースであっても、過去のダービー優勝馬がダービーで刻んだものに近いラップで走らせ、そして、東京の長い直線で武器になる瞬発力を磨きつづけた。キズナに対しても同様に「ダービー仕様」の走りを叩き込み、勝利をもぎとった。

 成績が伸び悩んだ時期、

「勝てなくて離れていく人がいるのは仕方がない。でも、変わらず応援してくれる人の馬で結果を出せないのは本当につらい」

 と話していたが、最高の恩返しができた。

 秋にはフランスの凱旋門賞に参戦する予定だ。7年前、父ディープインパクトが3位入線後失格となった世界最高峰の舞台。武にとっては6度目の参戦となる。

「ディープの仔で凱旋門賞に出たいと、ずっと思っていました。キズナを世界一の馬にしたいですね」

 このダービー勝利で、武は自身の持つJRA・GI最多勝記録を「67」に伸ばした。これだけの高みに到達できたのは、栄光への階段で踏み出した「最初の一歩」があったからだ。

 騎手・武豊に初めてのGIタイトルをプレゼントしたのは、「平成三強」と呼ばれたうちの一頭、スーパークリークであった。

 

◆作家 島田明宏

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」