芸能

大食い王準優勝の「魔女菅原」が敗因を告白!マックス鈴木に負けた意外な理由

 1月12日の放送で2年半ぶりに「男女混合戦」が行われた「元祖!大食い王」(テレビ東京系)。多くの大食いファイターが登場し、熱い戦いを繰り広げた。

「今回は実力者がそろい厳しい戦いが続いた大会だったと思います。マックス鈴木さんやアンジェラ佐藤さんといった本命に加えて、アメリカのホットドッグ早食い大会で6連覇している須藤美貴さんや、アメリカでプロのフードファイターとして活躍しているフリーデン・ダレンさんが出場。大会のレベルが一気に上がりました」(テレビ誌ライター)

 なにしろ、双子の大食い姉妹として知られる実力者の小野あこ、小野かこさんが最初の戦いで敗退するほどのレベル。今回の大本命と目されていたラスカル新井さんが準決勝で敗れてしまう事件もあった。その中で決勝まで進んだ「魔女」こと菅原初代さんの実力は疑う余地がないといえるだろう。

 魔女・菅原さんは決勝でマックス鈴木さんとフリーデン・ダレンさんと真っ向勝負。チャンピオンを目指したが、惜しくも2位となった。

「結果だけを見ればマックス鈴木がラーメン35杯で、菅原さんは29杯と差がつきましたが、戦いの流れ次第でひっくり返っていてもおかしくありませんでした。なぜ負けたのか、菅原さんは自身で分析し、答えをツイッターに上げています」(前出・テレビ誌ライター)

 敗因は〈ニットのままだったこと〉だと明かしている。決勝当時は快晴で、舞台となった豊洲は冬とは思えない暑さだったという。菅原さんは当初着ていたニットから着替えることなく、そのまま食べ続けたことが負けた要因の1つと考えているようだ。

「決勝では熱々のラーメンを食べ続けるわけですから、選手はかなり暑い思いをします。そのままで食べ続けるのは難しいんです。事実、マックス鈴木さんは途中で上着を脱ぎTシャツ姿になっています。菅原さんは《Tシャツに着替えるべきだった》とツイートしているので、マックスを見習うべきだったと考えているのでしょう」(前出・テレビ誌ライター)

 もちろん、着替えただけで6杯差がひっくり返るわけではないのは菅原さんもよくわかっていて、〈30杯に届くかどうかは問題じゃなくて、すべての手を尽くすべきだった〉と書いている。

 冷静に大会を振り返り、敗因を探った魔女・菅原初代さん。次の大会ではさらに進化した姿を見ることができそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」