スポーツ

追悼!野村克也「急死直前肉声」「月見草84年の大核言」を総力取材

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」など、球界屈指の「核言家」だった野村克也氏。随所に遺した「最期の言葉」も趣深かった。亡くなる直前まで、仕事に対して意欲的だったと語るのは、あるNPB関係者だ。

「ノムさんが専属解説を務めるサンケイスポーツの幹部と2月の頭に話したら、話題の中心はノムさんのシーズン予想や紙面解説などについてで、本人もやる気だったとか。亡くなった直後に会ったら『もうビックリですよ。社内がパニック状態です』と言っていた。『S☆1』(TBS系)などのお抱えメディアも同様です」

 関係者が口をそろえるのは「あまりに急だった」ということだ。野村監督のもと、90年、91年に2年連続ヤクルト開幕投手を務めた内藤尚之氏もそのひとり。

「1月20日、ヤクルトのOB会に出席した時に会ったのが最後でした。『何だお前、最近テレビに出てねえじゃん』と言われたんで『お願いしますよ~』って軽口で返してね。その時も、元気そうないい表情だったので、亡くなったと聞いて驚きましたよ」

 実は本サイトを運営する徳間書店でも野村氏の著書を制作していた最中での悲報だった。

「南海時代にバッテリーを組んだ盟友・江本孟紀氏との対談本で、開幕前の3月に発売予定でした。実は亡くなる2日前におふたかたからの原稿チェックも戻ってきており、進行は最終段階だった」(担当編集者)

 その江本氏は、昨年11月に行われた同書の対談収録が、野村氏と言葉を交わした最後になったという。

「何度か対談を重ねてきましたが、口癖のように『球場に行きたい、現場に行きたい』とおっしゃっていましたよ。野球一筋に生きてきた人だし、球場に行けば見知った顔が入れ代わり立ち代わりあいさつに来るからね。それが生きがいだったんじゃないですか。サッチーが亡くなって独り身になってからは、よけいそうだったかもしれないね。ご自宅に弔問にうかがいましたが、ヤクルトのユニホームを着て安らかに眠られていました」

 2月18日発売のアサヒ芸能2月27日号では、在りし日のボヤキ語録や野球人としての伝説的なエピソード、ONとの知られざる関係など、多くの関係者の証言を掘り下げて大特集を組んで詳報している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」