芸能

長谷川豊、新型コロナを「やや強めの風邪」発言をついに“責任転嫁”した!?

 新型コロナウイルス感染による肺炎で志村けんさんが亡くなったと報じられた3月30日、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏もツイッターで志村さんの訃報を引用していたが、そのツイート内容に「責任転嫁ではないか」との批判が巻き起こっているという。

 長谷川氏は同ツイートにて「日本で最初に流れてた『7割はほぼ無症状』『やや強めの風邪』って話はなんだったんだ?」と主張。どうやらマスコミの報道内容に対しての文句のようだが、その言説が典型的なマッチポンプだというのである。

「当の長谷川はたった2週間前の3月16日、ニューヨーク株式市場を暴落を伝える記事を引用しつつ、『煽ったメディアと知識人たちが巻き起こした「やや強めの風邪」の大災害』とツイートしていました。彼は株式市場の暴落原因がマスコミの過剰な新型コロナ報道にあると断じ、『これはメディア災害だ』と断定していたのです。このように自分自身が新型コロナを『やや強めの風邪』だと甘く見ていたのに、いざ志村さんが亡くなったらその言葉をメディアのせいにすり替えたのですから、もはや開いた口が広がりません」(週刊誌記者)

 長谷川氏は、そんな自分の過去ツイートを完全に無視。それどころか最初に紹介したツイートに続けて、「こんなfake newsだらけ」「テレビもネットも絶対に規制が必要」と主張していたのである。

「長谷川氏はデマ情報や偏向報道には『罰則を設けるべきだ』と主張していますが、それならまず『みずからを罰す』べきなのでは?とも言いたくなりますよ。株式市場の暴落はメディアのせいではなく、新型コロナが原因なのは明らか。それを《メディア災害》とすり替えることこそ、まさにデマ情報のように聞こえますね」(前出・週刊誌記者)

 いまだに「透析患者は死ね!」発言をまともに総括していない長谷川氏。今回の“責任転嫁”も彼らしい言動と言えるのかもしれない。

(金田麻有) 

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」