芸能

天才テリー伊藤対談「藤村忠寿」(4)映画でアカデミー賞を狙っちゃうの

テリー 今回の対談は、藤村さんが上京されるタイミングで実現しましたけど、東京にはよくいらしているんですか。

藤村 そもそも札幌には月に1週間ぐらいしかいなくて、ほとんど東京や大阪にいますから(笑)。会社の若い人たちには「あの人、本当にいるのか?」って思われているらしくて、僕を見つけると「やっぱりいた!」って(笑)。

テリー もはや伝説の存在扱いだ。東京と大阪で何をしているんですか。

藤村 東京では「水曜どうでそうTV」というYouTubeチャンネルや「藤村忠寿のひげ千夜一夜」というラジオ番組の収録をしていて、大阪では「藤村源五郎一座」という時代劇の劇団をやっています。

テリー 劇団って、演出をされているんですか。

藤村 脚本も殺陣も演出もお任せで、僕は出るだけ。たまたまある役者のグループと知り合いになったので、「俺を座長にしろ!」って言って、役者だけやっているんです。

テリー あれこれ好き勝手やっているんだなァ。

藤村 いやいや、そういうことはテリーさんが大先輩じゃないですか(笑)。

テリー ハハハ、それで言うとね、僕も藤村さんの話を聞いていて自分と重なるなと思うところがあって。自分が演出家として伸びたなと思ったのは、テレビ東京で仕事をした時だったんですよ。そこでは、メジャーじゃないけど、好きなことをとことんやった。それって、さっきの藤村さんのHTBの話と同じなんだよね。

藤村 まさにそうだと思いますよ。テリーさんが体験したその雰囲気は、まだ地方局に残っていると思うんです。これをチャンスと思わないと。

テリー それこそ、藤村さんの手でHTBを変えていこう、とは思わないんですか。

藤村 う~ん‥‥自分自身は、そういうことにもう興味がなくなっちゃいましたね。今はむしろ、もっと違ったことをしてみたい。例えば、映画を撮るとか。

テリー いいじゃないですか! 確か、ドラマで賞も獲っていますよね。

藤村 はい、09年の「ミエルヒ」というドラマを演出して「ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞」などをいただきました。

テリー だったら、もうオファーも来ているんじゃないんですか。

藤村 フフフ、あっちこっちで「何か撮りたいんですよね」ってアピールしていて、「ぜひ!」とは言ってもらっているんですけど‥‥。なるべく早くアカデミー賞を獲りたいなと思っていまして。

テリー ええっ、マジで!?

藤村 この前、アカデミー賞でポン・ジュノの「パラサイト」が作品賞や監督賞を獲ったじゃないですか。あれが獲れるんだったら僕も、なんて。こんなこと言ってると、「大丈夫?」と思われるかもしれませんけれど、何なんでしょうね、自分ではいけるような気がするんです。

テリー いや、自分でそう思っていないと、絶対に実現しないから。そうか、そんな大きい夢があったら、局の番組にかまっていられないよね。

藤村 アハハハ、そうなんですよ。テリーさんがこれまでやってきたムチャクチャに比べたら、全然やれそうな気がしますから。

テリー 俺はただ「おもしろいことをやろう」と考えていろいろやってきただけだけど、藤村さんも同じだね。これからも、この勢いで突き進んでほしいな。

◆テリーからひと言

 話はおもしろいし、本当に才能豊かな人だなぁ。ここでアカデミー賞を狙うなんて言った人、初めてじゃない? 期待してますよ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」