芸能

天才テリー伊藤対談「麻丘めぐみ」(1)新曲の歌詞を見て思わず泣きました

●ゲスト:麻丘めぐみ(あさおか・めぐみ) 1955年、大分県生まれ。3歳から子役やCMモデルとして活躍。72年、16歳の時に「芽ばえ」でレコードデビュー。同年、「レコード大賞最優秀新人賞」受賞。その後も「悲しみよこんにちは」「女の子なんだもん」など次々とヒットを飛ばし、73年7月には「わたしの彼は左きき」が大ヒット。日本レコード大賞大衆賞、歌謡大賞放送音楽賞など数々の賞を受賞し、「NHK紅白歌合戦」初出場を果たす。77年、結婚を機に芸能界を引退、83年に復帰。以後、主に女優として活動するが、2008年頃から歌手活動を本格的に再開。初めての自選ベストアルバム「Premium BEST」がビクターエンタテインメントより発売中。

 72年の歌手デビューでトップアイドルの仲間入り、翌年「わたしの彼は左きき」大ヒットで一躍ブームを起こした麻丘めぐみ。ベスト盤発売に合わせて久々の新曲発表というニュースに大喜びの天才テリーが、アイドル・女優、そして現在までの彼女の歩みを追跡する!

テリー 先日発売されたアルバム「Premium BEST」を聴かせてもらいました。これはいい内容でしたね。生産限定盤は、貴重な映像を収録したDVDとフォトブックも付いていて、お得ですよ。

麻丘 ありがとうございます。収録曲はもちろん、写真も自分で選ばせていただいて、全ての制作の過程に関わることができたんです。初めての経験でしたから、すごく楽しかったです。

テリー このジャケット写真もめぐみさんが選んだんだ。僕はめぐみさんの大ファンだけど、これはあんまり見かけないなァ。

麻丘 今回いろいろな会社が協力してくださって、昔の写真をたくさん使えることになったんです。

テリー フォトブックに掲載されたインタビューも興味深いですね。僕の大好きなデビュー曲「芽ばえ」のジャケット写真が井の頭公園で撮られていたなんて、初めて知りましたよ。

麻丘 小学校の時にはマラソン大会のコースになるくらいのご近所だったんですよ。「近場で撮りましょう」って連れて行かれた時にはもうビックリ(笑)。

テリー このアルバムの目玉は、新曲「フォーエバー・スマイル」が収録されていることですね。レコーディングは何年ぶりだったんですか。

麻丘 最後に出した「必殺仕事人・激突!」の挿入歌「やさしくしないで」が29年前らしいんですが、ここまで本格的なレコーディングは21年ぶりですかね。最初に歌詞を読んだ時は、思わず泣いてしまいましたね。

テリー それはどうして。

麻丘 昨年の夏、96歳で母が亡くなったんです。私は今64歳。母の年齢まで頑張るためには、どんな時でも自分の背中を押してくれるような応援歌を歌いたい。そんな思いを作詞家の松井五郎さんに2~3時間お話しして「曲のテンポはこのぐらいで」みたいに、かなり細かい部分までお伝えしたら、みごとに私の考えていることが詰まった歌詞ができあがってきたんです。プロに失礼ですが、思わず松井さんに「すごいですね!」って言っちゃいました(笑)。

テリー それほどの思いを込めた1曲になったんですね。レコーディングは順調だったんですか。

麻丘 それがもう、バカみたいに緊張してしまって、最初は声がうまく出なかったんですよ。レコーディングは2日あったんですが、初日が終わったら首の筋が筋肉痛になっちゃって。

テリー 力みすぎちゃったんだ。

麻丘 そうなんです。フランスに住んでいる娘に連絡したら、「ママ、何を緊張しているの。ディナーショーもやっているでしょう」と。そこで気持ちが吹っ切れて「わたしの彼は左きき」の頃のニュアンスも残しつつ、今の自分の声で歌ってみたら、うまくいって。ホッとしました。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」