芸能

天才テリー伊藤対談「麻丘めぐみ」(3)アイドルの仲間と楽しい時間を…

テリー 結婚を機に一度芸能界を引退したのには、そんな理由もあったんですか。

麻丘 というより、周りの期待が私にとって荷が重すぎたんですね。私はそこまでの才能もないのに、仕事だけはどんどん決まって、それをこなしていかないといけない。それがつらくて。お稽古やレッスンもなく、やっつけでお仕事を進めていくことが私には耐えられなかったし、そのまま大人になるのが怖かったんですよ。私以外にも、南沙織さん、浅田美代子さんもそう考えていて。

テリー へえ、3人は仲がよかったんですか。

麻丘 はい、今でもプライベートで会ったりしていますよ。当時は「(ライバルだから)仲よくしちゃいけない」って言われていましたから、「私たち、恋人同士みたいね」なんて言いながら、コソコソとそれぞれのお家に行っていました。

テリー そこで、どんな話をしていたんですか。

麻丘 やっぱり「こんな生活、おかしいよね」とか「人として、女性として生きていきたいよね」みたいなことです。それぞれ、これ以上こんな生活を続けるのは限界だったんだと思います。

テリー さっきの話だと、結婚・引退したあとが、めぐみさんの「青春」ということでしたが‥‥。

麻丘 楽しかったですよ!スケジュールを自分で組めて何の制約もない、誰としゃべってもいい。示し合わせたわけじゃないけどシンシア(南)、美代ちゃんも同じ時期に仕事を辞めたので、3人でどれだけ楽しい時間を過ごしたか。

テリー 例えば、どんなふうに過ごされたんですか。

麻丘 とにかく3人でスーパーに行くのが楽しいんですよ。当時、美代ちゃんが住んでいた家の近くにダイエーがあったんですが、とにかく広くて、いろんなモノを売っていたのが衝撃的で。

テリー アハハハ!

麻丘 「すごーい!」なんて言いながら3人で買い物してから、美代ちゃんの家で御飯を作って、食べながらおしゃべりして。次は私の家、次はシンシアの家、みたいな感じでしょっちゅうやっていましたね。本当に楽しかったです。

テリー いいなあ、遅れてやってきた女子高生の放課後みたいな感じだ。

麻丘 まさにそれ。「やっと私たちの時代よ!」みたいな気分でした。幸いなのか、それとも残念なのか、3人とも旦那さんが忙しくてほとんど家に帰ってこない人たちばっかりだったので、夕食は彼女たちと食べた時間のほうが長いと思います。しかも、シンシアとは同時期に子供を産んでいるんですよ。だから、同じお医者さんの検診に2人で行ったりしてね。

テリー でも、離婚をきっかけに再び芸能界に。

麻丘 1回辞めてまた戻れる、そんな甘い世界じゃないと思っていましたので、そこから女優一本で頑張っていくことになりました。幸いなことに、戻った80年代はテレビドラマや舞台がいっぱいありましたし、山岡久乃さんや乙羽信子さんのような、いろんな先輩たちに教えていただきましたので、演じることを楽しめるようになりました。

テリー そして今、また歌の世界に戻りましたが、その理由は?

麻丘 あらためて考えると、やっぱり麻丘めぐみとしてこの世に出していただいたのは「歌手」としてなんだな、と思ったんですね。今もう一度歌ったら、あの頃とは見える景色がたぶん違うだろうな、と思って。あと、さっき「自分の背中を押してくれるような応援歌が歌いたい」と言いましたが、今度は他人のためでなく、自分のために歌おうと。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」