芸能

天才テリー伊藤対談「麻丘めぐみ」(4)いつもTシャツとジーパンの理由は

テリー せっかくこんなすてきなアルバムが出たんだから、ファンとしてはコンサートが見たいところですね。だけどコロナウイルスが収束しないと、なかなか難しいかな。

麻丘 そうですね。あと自分の中では、もうちょっといろんなことを消化したあとで、という気持ちもあるんです。

テリー 曲の歌い方、とかですか?

麻丘 それはもちろんなんですが、どうすればすてきなコンサートができるのか、コンセプトも含めてもっといろいろ考えたいんです。普通の歌手の方は、アルバム発売後すぐにコンサート、みたいなサイクルでやっていますけれど、私は私の歩幅でゆっくりやりたいというか‥‥、じっくり活動していければと思っているので。

テリー ああ、アイドルの時代が目まぐるしすぎたからね。そういえばフォトブックのインタビューで、「雑誌の撮影は、ほとんど私服だった」と答えていたのにもビックリしたんですよ。当時はスタイリストがいなかったんですか。

麻丘 はい、スタイリストもヘアメイクもいなかったんです。

テリー じゃあ、この中の写真のほとんどが私服?

麻丘 シングル1枚出す際に、事務所が衣装を2枚作ってくれていたんですが、もちろん、それだけだと足りなくて。とはいえ、お給料も安かったので、毎日ジーパンをはいて、Tシャツは母が500円ぐらいのものをどこかでまとめて買ってきてくれたものを着て。

テリー ああ、当時のめぐみさんといえばTシャツとジーパン姿がトレードマークなんてイメージがありましたけど‥‥。

麻丘 そういう理由なんですよ。いろんな記事で「めぐみちゃんはジーパンとTシャツが大好き」なんて書かれていましたが、実際には「これしか着るものがないんです」というのが本当の話でね(笑)。

テリー ハハハハ、聞いてみないとわからないものだなァ。フォトブックに掲載された写真を見ると、実に華やかなものが多いから。

麻丘 ここに載せているものは、近代映画社さんが提供してくれた写真がほとんどなんですが、グラビア用に用意された衣装を、撮影が終わるとくださったりしたので助かりました。

テリー こういう話ができるっていうことだけでも、今回のベスト盤はめぐみさんにとっても、ファンにとっても特別なものになったと思うんですね。

麻丘 本当ですね。こういう世の中になると、生きているっていうことが当たり前じゃないっていうこともわかるし、こういうお話をいただくことも、すごくありがたいお話だと思うんですね。ましてや、アイドルを卒業して何十年もたつ私にベストアルバムを出したいとか、新曲を作りましょうと言ってくださるなんて。これはキチンと向き合っていかなきゃいけないな、と思いました。

テリー まさに、その言葉にふさわしい内容になっていると思いますよ。

麻丘 このCDやDVDを疲れた時や元気が出ない時に聴いたり見たりすることで、楽しんでいただければいいかな、と。

テリー 仕事は順調ということで、あとは恋愛の問題だけですよ。彼氏をどうして作らないか、じっくり聞いていかないと。

麻丘 それについては、ぜひ別のお時間を設けていただければ‥‥あとで電話番号をお教えしますから、直接のご指導、お願いしますね(笑)。

◆テリーからひと言

 くそー、時間の都合で体よく逃げられちゃったな。恋の相談にはいつでも乗りますから、お電話待ってますよ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」