スポーツ

片山良三・林健(ギャロップ)・細江純子が「天皇賞・春」を渾身予想!

 先日、JRAから「日本ダービー」までの無観客開催が発表されたが、海外競馬の中止も相次いでいるだけに、開催されること自体、ファンにとっては喜びだろう。とはいえ馬券は当ててナンボ。そこで本誌連載陣の片山&細江の両氏に、競馬大好き芸人ギャロップ・林氏を加え、伝統の一戦「天皇賞・春」を渾身予想する。

     *

片山 現時点で林さんの注目している馬は?

林 トーセンカンビーナです。前々走の松籟Sがものすごくよくて、阪神大賞典(2着)でも狙ってました。

片山 いつも出遅れる馬だけど、それも覚悟のうえ?

林 藤岡康太騎手も「95%出遅れる」と(笑)。でもそういう馬って、出遅れたほうがいいんじゃないですかね。急にポンと出て「あら?」ってなるよりも。

細江 確かにゲートの難さがありますけど、しまいの脚がしっかりしていて、距離が延びても崩れない。

片山 まあ、出遅れても、ある意味ちゃんと来てますからね。許せる程度の出遅れだから。

林 この前のキセキは許せない出遅れでしたけどね。

片山 ゲート再審査を受けて、鞍上は武豊騎手にスイッチ。魔法のような折り合いを見せてくれるんじゃないかな、という期待もある。前走の阪神大賞典が単勝160円で今回が人気薄なら、妙味もあるし。

細江 でも前走は、出遅れに加えて道中、我慢ができなかった。能力の高い馬がああいうことをしだすと。もう6歳だし、修正ができない域に入ってきている気も。

林 ただ昨秋、凱旋門賞に行くまでを振り返ると、去年の宝塚記念はリスグラシューが強すぎただけで、この馬もスゴく強い競馬をしているんですよね。またトーセンと一緒に出遅れるかもしれませんけど。

片山 まさに悪くなった時のルーラーシップだよね。ポンと出る可能性もあるし、出ない可能性もある。

林 まあ、出るか出ないか五分五分の馬よりも、トーセンはまず出ないから予想はしやすいですよ(笑)。

      *

これらの馬以外にも、昨年の覇者フィエールマンに騎乗するルメール騎手の「強気発言」や、前哨戦の阪神大賞典を制したユーキャンスマイルの上積みについてなど「“マル秘の情報”満載」の座談会が4月28日発売の「週刊アサヒ芸能」(5月7.14日合併号)に掲載されている。

(写真はイメージ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」