スポーツ

荒れるオークスを獲る!牝馬操縦“巧”テク騎手で万券だ!(2)「東京」で注目の3騎手は…

 また、芝2000メートル以上で牝馬に騎乗して高い複勝率をマークするのが、昨年の秋華賞を制した福永をはじめ、ルメール、デムーロ、岩田康誠(43)、戸崎である。

「特にデムーロは“左回り”であれば、【6 4 4 10】で複勝率が58.3%と高い」(伊吹氏)

 さらに重賞×牝馬で見ていくと、ルメールとデムーロ、そして岩田となる。

「ルメールは昨年のエリザベス女王杯で12番人気のシングウィズジョイを2着させ、デムーロは15年のチャンピオンズCを12番人気のサンビスタで制しています」(伊吹氏)

 牝馬騎乗時の「東京・芝」「2000メートル以上」「重賞」の3つの項目でトップ5に入るルメールとデムーロ、そして戸崎。ともにオークス初制覇に挑むが、「3歳牝馬」となると明暗を分ける。

「デムーロは“左回り”で、かつ芝2000メートル以上であれば【6 4 4 10】で複勝率58.3%。ただし3歳以下の牝馬で41.5%、4歳以上だと48.4%。ルメールは逆で、52.5%と36.1%と、16.4%も3歳以下での数値が高い」(伊吹氏)

 昨年の東西リーディング1位の戸崎は、オークスこそ13年、15年、16年と2着続きながら、“若い娘”の限定レースになると数値を落とす。

「3歳以上か4歳以上の牝馬に騎乗したレースなら複勝率51.3%ですが、2歳限定や3歳限定のレースだと平凡な成績に終わっています」(伊吹氏)

 オークスの条件下であれば、岩田も好成績を残している。重賞に牝馬で参戦した時、ルメールとデムーロの複勝率50%オーバーには届かないものの、“牝馬限定の重賞”であれば、【7 7 5 23】で複勝率45.2%になる。16年のローズSでは11番人気のクロコスミアで逃げて2着に粘り込んだ。

 また3歳以下の牝馬とのコンビでも、複勝率が34.1%で、牝馬の古馬とのコンビよりも、8.9%も高く、オークスで期待が寄せられるのだ。

「岩田は“芝2000メートル以上で、前走の上がりが3位以内だった馬”に騎乗すると、【10 6 8 13】で複勝率64.9%。末脚自慢の馬をしっかりと持ってくる。コンビのディアドラがこの条件を満たすだけに侮れません」(伊吹氏)

 独特の騎乗フォームの「トントン乗り」は若い牝馬にもピッタリのようだ。

 東京芝&牝馬で実績を残す横山典も怖い存在。

「今年はNHKマイルCを牝馬のアエロリットで制しており、絶妙なペース判断が光りました。前哨戦のフローラS2着のヤマカツグレースを先行策から残しても驚かない」(スポーツ紙デスク)

 今年のオークスは表で上位の福永と浜中俊(28)が抽選待ち(5頭中で1頭の狭き門)。ラストの切符を手にすれば、この2人も注目だ。

※本記事のデータは2014年04月26日から2017年04月16日の3年間に施行されたJRAの全レースを集計対象としています

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」