社会

日本でも流行る?スポンサーロゴ入りのマスクがアメリカで登場!

 いまや欧米でも一般人がマスクを装着するなど、マスクを取り巻く文化は世界的に変化を見せている。そしてアメリカでは、マスクをアパレルアイテムのひとつとして取り扱う例が増えているようだ。

「チーム応援グッズを取り扱う大手業者のファナティクスでは、様々なプロスポーツリーグのチームロゴをあしらったマスクの取り扱いを始めました。用意されているのはアメフトのNFL、プロバスケのNBAと女子プロバスケのWMBA、アイスホッケーのNHL、そしてプロサッカーのMLSです。価格は1枚入りが14.99ドル、3枚入りが24.99ドルで、3枚入りはすべてデザインが異なっているのが嬉しいところ。またアメリカで高い人気を誇る大学スポーツチームのロゴ入りマスクも売られており、こちらは3枚入りで19.99ドルとプロチームよりも少し安くなっています」(スポーツライター)

 そのアメリカで今、チーム関係者が着用するマスクにスポンサーのロゴを入れる動きも始まっているという。

「全米で一番人気の自動車レース『NASCAR』(ナスカー)では、5月17日に再開するレースにて、すべての関係者にマスクなど感染防止アイテムの装着を義務化。それらのアイテムに、スポンサーのロゴを入れることを認めることが各チームに通達されました。これが広まると、応援アイテムとしてのマスクにもスポンサーロゴが入るのは確実。今や多くのアメリカ国民がふだんからマスクを装着するようになったので、その宣伝効果に着目する企業も多く現れそうです」(前出・スポーツライター)

 では具体的に、NASCARのレースで関係者が試用するマスクには、どのぐらいの大きさのロゴが入るのだろうか。

 ちなみに、アメリカの4大プロスポーツではユニフォームに広告を入れることを禁じており、2017年に解禁したNBAでもロゴのサイズを2.5インチ(6.35センチ)四方に制限。その小ささから「パッチ」と呼ばれており、ウォリアーズのユニフォームに貼られている「Rakuten」(楽天)のパッチは日本でも有名だ。

 対してサッカーのMLSではリーグ開始当初から、世界基準に合わせて大きなロゴを許可。そしてNASCARでも自動車レースの世界的な潮流に合わせて、車体やユニフォームに大きな広告ロゴを貼ることを認めているのだ。

「それらのロゴが今後はマスクにもあしらわれそうです。NASCARではガソリンやオイル、自動車保険、そしてビールなどの広告ロゴがおなじみ。日本でもクアーズやバドワイザーは有名ですから、アメカジ好きには受けるかもしれませんね」(前出・スポーツライター)

 マスクですら商売に結び付ける発想は、なんともアメリカらしいのかもしれない。

(金田麻有)=写真はイメージ=

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断