スポーツ

原巨人を支える“裏方”密着動画に称賛の声が上がった「意外な事実」

 巨人と言えば、資金力で他球団の選手を引き抜くが、選手の寿命が尽きればポイと切り捨ててしまっているような印象があった。ところが、この番組を見てガラッと印象が変わったとの感想も出ている。

 巨人のYouTubeチャンネル、6月14日投稿「知られざる、広報の1日」を観てみよう。通常、選手や監督、コーチに焦点を当てた動画が投稿されるのだが、この回は、矢貫俊之氏、阿南徹氏といった巨人の裏側を支える広報に1日密着という内容だった。

 朝、出勤した矢貫氏が全スポーツ紙と一般紙に目を通すところから番組は始まった。巨人の記事がどれくらい紙面で扱ってもらっているかをつぶさにチェック、また他球団やサッカーなどの情報も参考にしているという。

 続いて阿南氏を追う映像では、コロナ禍の影響で、広報が選手の代わりにメディアから代理取材を受け、選手にコメントを求めるといった段取りが組まれていることも明かされた。また練習が始まれば、現在はメディアに自粛してもらっているため、練習内容や選手のコメントを記者に代わって作成するという多忙さも見せていたのだが、驚いたのは両広報の経歴である。

 矢貫氏は2008年にドラフト3位で北海道日本ハムファイターズに入団。15年に巨人に移籍後、19年から広報として活躍している。一方、阿南氏は09年にドラフト5位でオリックス・バファローズに入団。13年から巨人に移籍…と、揃って生え抜きではないのだ。

 これに視聴者も反応、ネット上では〈使い捨てとか色々巨人は言われてるけどOBを大切にしている球団だと思った〉とする感心の声が多く上がり、〈原巨人はこういった優秀な裏方さんに支えられている〉といったファンによる感謝のコメントも寄せられていた。

 監督、コーチとして手腕を発揮したり、解説者やタレントになるなどテレビで派手に活躍するだけが引退後の姿ではない。地味な仕事ではあるが、こうしたスタッフがいてこそ、我々がプロ野球を楽しめているのだと痛感させられる動画でもあった。(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」