芸能

川上麻衣子が下腹部を…!/追悼・ジョージ秋山「実写化艶作品」の世界(2)

 映画評論家の秋本鉄次氏は、「ジョージ秋山さんの作品の女性は、なんだかんだ言って男性にとっての『最後の砦』として描かれていると思いますね」と話す。すなわち、性は行為そのものであり、「生命の『生』、聖書の『聖』でもある、男性にとっての救い─そんな存在ではないでしょうか」(秋本氏)というのだ。

 そんな一筋縄でいかない男女模様が描かれているのが「うれしはずかし物語」(88年、日活)だ。こちらも「週刊漫画ゴラク」で連載された作品が原作で、妻子ある中年会社員・三国(寺田農)が、偶然声をかけた天真爛漫な若い女性・チャコと週一の性的行為をする契約を結ぶところから始まる「純愛ストーリー」だ。

 チャコ役を演じたのは川上麻衣子。初主演作となる本作で、大胆にも全脱ぎのベッドシーンを演じたことが話題となった。

 初めてチャコが三国に、その美肌をさらすシーンは印象的だ。川上の形のいいヒップ、みずみずしい肌があらわになると、

「いいカラダをしてますねぇ、赤ちゃんの肌みたいだ」

との三国の言葉に、チャコは、男性に脱いだ姿を見せることは「私、初めてだよ」

と答える。そんなやり取りのあと、さらに三国はソファの肘掛け部分にチャコを座らせて、下腹部を広げさせる。

「ピンクです」

「恥ずかしいよ」

 はにかむ川上の演技がまた、妙にソソる。

 初めて「合体」するシーンは、2人がシーツにくるまれたままでの描写。ついに挿入されて「アッ、ウッ」と痛みとも愉悦とも言えない声を上げるところも大きな見どころだ。

 さらに物語は、チャコの若いカラダに溺れる三国が彼女への嫉妬、よき母であったはずの妻のまさかの秘密など、人の煩悩と業が交錯する展開に。まさに秋山作品の真骨頂が味わえる一作となっている。

 91~92年、秋山氏の2作はオリジナルビデオ作品としてリメイク、「新・ピンクのカーテン」2作、「新・うれしはずかし物語」3作が製作された。この両作でヒロインを演じているのが安原麗子だ。

 89年に所属していたアイドルグループ「少女隊」が解散し、本格的に女優へ軸足を移した安原は、文字どおり体当たりで“脱ぎ”とベッドシーンに挑戦。小ぶりな美バスト、しなやかな肢体が存分に楽しめる人気シリーズとなった。まさに彼女は、90年代のジョージ秋山作品の美神(ミューズ)と呼ぶにふさわしい存在だったのだ。

 ちなみに、秋山氏自身の理想の女性像は、どのようなものだったのか。

 秋山氏の実子である、放送作家・脚本家の秋山命氏はこう語った。

「ひと言で言うのは難しいですが、愛嬌と度胸、この2つを兼ね備えた女性こそが父の理想像じゃないでしょうか。具体的にそれが誰かといえば、僕の母だろうと思います。父がいちばん愛し、大切にした女性ですから」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」