芸能

「昭和昼ドラ感」以外にも!?わたどう、「原作漫画ファン」ならではの楽しみ方

 若手人気俳優の浜辺美波と横浜流星主演連続ドラマ「私たちはどうかしている」(日本テレビ系)の第6話が9月16日に放送され、平均視聴率は9.6%をマーク。これまでの最高視聴率だった初回の数字に並んだ。

 幼馴染の「光月庵」の次代当主・高月椿(横浜)の証言で、殺人者として逮捕された母の無念を晴らそうと奔走する七桜(浜辺)の物語。老舗和菓子屋を舞台に、大旦那・高月宗寿郎(佐野史郎)や殺害されたその息子(鈴木信之)と嫁(観月ありさ)、従業員などが複雑に絡んだ愛憎劇だ。

 第6話では、椿の子を身ごもっていた七桜だったが、「光月庵」の火災を目の当たりにし、流産してしまう。そのショックから、椿とも別れて3年の月日が経った。七桜は、謎の人物・多喜川薫(山崎育三郎)の支援で和菓子店を開いていた。

 放送開始時は、観月演じる今日子の悪女ぶりが「怖すぎる」と話題になり、七桜に対するイジメっぷりが「昭和の昼ドラみたい」と評された。

 テレビ誌ライターは「原作漫画ファンには違った楽しみ方があるようだ」という。

「このドラマは、非常に原作に忠実です。ドラマのカット割りが、原作のコマ割りそのままで“まるで漫画の場面の写真を見ているよう”と話題になっています。主人公の椿と七桜が横浜と浜辺によく似ているのも、原作ファンにとって好評です」

 次回の第7話は、離れていた椿と七桜が、対等の和菓子職人として再会する。もつれていた愛憎の行方がどうなるのか、ますます気になるところだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」