芸能

追悼・竹内結子さん、「ラブシーンの女王」名場面をプレイバック(2)「受け身の情熱キス」を見せつけた

 女優の竹内結子さんが40歳の若さで急逝したのは9月27日。96年のデビュー以来、70作品以上のドラマや映画に出演。03年から3年連続で日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞するなど、実力派のトップ女優として君臨し続けてきた。中でも観客を感動の渦に巻き込む「ラブシーン」には定評がある。その「厳選8作品」を3回に分けてプレイバックする。

      *

 ドラマだけではなく、映画界へ目を向けると、見るものを引き込む竹内の演技力はさらに輝きを増す。

 04年公開の「いま、会いにゆきます」(東宝)は、最愛の妻・澪(竹内)を亡くした中村獅童演じる巧と息子・佑司のもとに、雨の季節の6週間だけ、妻が戻ってくるというヒューマンラブストーリーだ。

 興行収入48億円の大ヒットを記録し、同年の邦画ランキングでベスト3入り。竹内は日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を2年連続で受賞した。映画ライターの前田有一氏が話す。

「竹内さんの『ウブ』な地の部分を見ることができますし、僕はこの作品を『竹内結子のファン製造機』と呼んでいるんです。ひまわり畑の中で唇を交わすラストシーンで涙した人も多いのではないでしょうか」

 この映画で共演した中村と竹内は翌年、結婚を発表。当時は映画さながら、お似合いの夫婦という声が大半だった。

「映画でキスをした際、中村は『体に電流が走った』ほど、竹内にメロメロになったそうです。実は中村だけではなく、彼女とキスシーンを演じた相手は、みんなそうだったのかもしれませんね」(映画関係者)

 共演者を骨抜きにするその魅力は、いったいどのようなものだったのか。前田氏が解説する。

「竹内さんは特徴的なラブシーンを演じるんです。女優さんは何日も前からキスシーンがあることはわかっているわけですから『覚悟がある表情』をする。ですが竹内さんは、そういったそぶりをまったくしない。相手の顔が間近にくると、数センチだけ後ろにサッと引く。そして受け止める。まさに『受け身の情熱キス』ですね」

 その「受け身の情熱キス」をふんだんに見せつけたのが、05年に公開された妻夫木聡主演の「春の雪」(東宝)だ。華族や爵位が残る大正初期の貴族社会で、身分の違いに悩み、結ばれない運命と知りつつも体を重ね合い、愛を育んでいくという悲しい物語である。

 映画評論家の秋本鉄次氏が感嘆したのは、2人が密会するシーンで、“隠れた艶っぽさ”があったとして、こう話す。

「畳の上で着物をはだけさせながら、最初は『いけません。こんなこと…』と抵抗を示すも、徐々に受け入れて舌を絡ませ合う」

 竹内についてはその口元が色香があり「ステキな女優」だとして、「この作品では、それがより引き立っていたと思います」と秋本氏は続けた。前出の前田氏は、

「春の雪」についてこう評する。

「日本映画ですが、カメラマンが台湾人ということもあり、色合いがオリエンタル。和風とはまた違ったアジア的なよさがあり、国際レベルの映画だと思いますよ」

 この映画は第18回東京国際映画祭、第10回釜山国際映画祭でも上映されて話題を呼んだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」