芸能

藤本美貴、夫が借りた「大人DVD」をシュレッダー処理に「怖すぎる!」の声

 気持ちはわかるが、さすがにやりすぎ!?

 歌手でタレントの藤本美貴が10月31日に放送された「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)に出演。夫でお笑いコンビの品川庄司・庄司智春とのケンカエピソードを明かしている。

 番組のアンケートで「奥様との思い出で印象深い出来事は?」の質問を受けた庄司は、ケンカをした時、最終手段として死んだふり作戦を試みたものの、それが藤本の逆鱗に触れ、胸ぐらをつかまれてTシャツがビリビリ破かれ、本当に死ぬんじゃないかと思ったという「ブチ切れられエピソード」を挙げていた。

 さらに「奥様に秘密にしていることは何ですか?」の質問に対しては「秘密がすぐにバレてしまうので、最新の秘密はないです」としたうえで、過去にレンタルで借りていた大人向けの艶っぽい中身のDVDが見つかり、「シュレッダーにかけられた」という「とんでもエピソード」を告白したのである。

 どうやら庄司が大人のDVDを借りていることがバレたのは1度や2度ではないらしく、延滞していたこともあったそうで、藤本はかなりムカついてしまったとか。

 とはいえ、当然のことながらレンタルDVDをシュレッダーにかけるという行為自体がぶっ飛んでいることもあって、共演のお笑いコンビ・ニューヨークの2人からは「ダメですよ」と言われ、レンタルで借りたDVD破損したら「めっちゃ弁償しないといけない」との指摘や、「お店にも迷惑かけてますよ」といったド正論のツッコミを受けていた。

 藤本はツッコまれて大爆笑していたものの、視聴者からは「いやいや笑うところじゃないだろ」「レンタルしたDVDをシュレッダーにかけるのはさすがにやっちゃいけない事だろ」「それを平気でテレビで話すあたり、異常だと思う」「そういうDVDぐらい普通だろ。もう少し器大きくなりましょう」などといった意味の声があがり、藤本の恐妻ぶりにドン引きしてしまった視聴者が多かったようだ。

「大人のDVDを見るのはいいが、せめてバレないようにやってくれというのが藤本の主張のようですが、やはりシュレッダーにかけるのはやりすぎでしょう。ケンカエピソードからも藤本はキレると止められないタイプなのでしょうが、番組MCの久本雅美も『時々、口悪いよね。「○○やってんじゃねえよ!」みたいな』と、時折口調が悪くなるという点を指摘していましたね」(エンタメ誌ライター)

 あの藤本と結婚したことで世の男性からうらやましがられていた庄司だが、その結婚生活は世間が想像するほど、甘いものではなさそうだ。

(田中康)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」