女子アナ

フジテレビ三上真奈アナ「日本酒1升飲んでも平気な“フジNO1酒豪素顔”」

20131031g

 10月からスタートする「ミカパン」で抜擢された三上真奈アナ(24)。愛くるしいお嬢様フェイスで早くも人気爆発の予感だが、その素顔はまさに男顔負けの豪傑なのだ。

「もともと彼女は太りやすい体質で、就職の時期には必死にダイエットしていました。たぶん、10キロぐらいは痩せたんじゃないかな。とにかく酒豪で、酒を飲むと日本酒から何からちゃんぽんでとことん飲むタイプ。最後には周りが音を上げるほどで、本人いわく『1升でも平気』とケロリとしていましたね」

 こう語るのは、三上アナの早稲田大学時代の同級生だ。

 新番組のお披露目の取材会で番組プロデューサーから「ビール、日本酒が大好き」とバラされたほどの酒豪。2歳から12歳まで中国で育ってきただけに、紹興酒はもとより、アルコール度数50度のマオタイに挑戦したことすらあるという。

「ルックスは女性的ですが、学生時代はパンツルックがほとんどでセクシーさは皆無(笑)。色もモノトーンや淡い感じの服が多くて活発的なイメージ。女子アナになって、ようやくスカートをはくようになったと言っていたほどです」(前出・同級生)

 学生時代から芸能事務所に所属し、レポーターとして活躍。また大学在籍時には東京都中央区の「ミス中央」に選ばれた才媛だが、フェロモンはまだ熟成しきれていないようだ。

 女子アナウオッチャーもこう語る。

「お披露目となった記者会見では、ミニスカート姿も見せて『加藤さんのようなセクシーな衣装だったら似合わないからどうしようと思っていました』と話していたが、彼女の場合、セクシーハプニングが多いのも特徴です。9月にはレギュラー出演している『めざましじゃんけん』で胸元のざっくり開いたブラウスを着たまま前かがみになり、谷間からピンクのブラが見えてしまう“放送事故”があった。また別の番組のロケでは、弓にチャレンジして、大股を開いた瞬間に風が吹いて、パンティが見えそうになった事件もありました。新人としては異例のハイペースです(笑)」

 だが、三上アナのお色気場面は今後も期待できそうだという。

 さるカメラマンが証言する。

「ミカパンは、すぐに股を開く癖があるみたいで、公開収録などでは、パンツスタイルだと、そのまま脚をおっぴろげてしまう。たぶん、女性的なフェミニンな服を着慣れていないせいか、すぐパンチラや胸チラをしてしまうんです」

 酒癖はともかく、まずはパンチラ対策はあえてせずに、伸び伸びと教育していただきたい。

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」