芸能

アイデンティティ田島、「“流行りモノの鬼”速描き&豆まき」動画に称賛の声

 今年の節分の日は2月2日。3日と認識されていた方も多かったはずだが、そもそも節分とは「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日をそれぞれ指す。今日の節分は「立春」前日だけが残ったものとされており、「立春」が決まれば、節分も定まるわけなのだが、これは地球の公転周期が1年きっかりでないことから起きる変動で、37年前の1984年は4日であり、124年前の1897年は今年同様2日であった。

 そんな季節柄に、昨年10月に公開され、今もロングランを続ける映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』に登場する最強の鬼の1人「猗窩座(あかざ)のお面を作って節分すっぞ!」とタイトルを打ち、2月1日にみずからのYouTubeチャンネルに投稿したところ、〈季節ものであり、流行り物なの強すぎるだろw〉といった視聴者の称賛コメントを浴びるお笑いコンビがいた。

 アニメ番組「ドラゴンボール」(フジテレビ系)の孫悟空の声マネでブレイクしたお笑いコンビ「アイデンティティ(田島直弥、見浦彰彦)」で、声優・野沢雅子さんに扮し、孫悟空の声を模しながら田島が特技の速描きイラストを披露、といった内容だった。

 田島はこれまでにもいくどとなく速描きイラストの腕前を披露しており、今回描いた「猗窩座」と映画の中で対決した最強剣士の1人「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)」を描いた昨年8月7日投稿回は366万回越え(2月7日現在)という圧巻の視聴回数を誇り、チャンネル登録者数も73.9万人(2月7日現在)にまで伸ばす人気ぶりである。

 孫悟空と言えば「ワクワクすっぞ!」が口癖だが、今年もワクワク度パワーアップのアイデンティティの動画からは目が離せそうにない!?

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
ロッテ戦で…大量ロジン「粉舞い投球」に日本ハム・新庄剛志監督が「イヤなんですよ」嫌悪爆発
3
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
永野芽郁と不倫醜聞の田中圭「夜の顔」は「モデル風美女に甘えながらカラオケ」