芸能

ハロプロ全グループ出演公演、一部観客が苦言呈した“目つぶしビーム”とは?

 3月27日28日の2日間にかけて「Hello! Project ひなフェス 2021」が幕張メッセで開催された。一部の体調不良メンバーの欠席を除いたハロプロ全グループと研修生たちが一同に会する春の恒例イベント。昨年は新型コロナウイルスの影響で無観客での開催になったため、2年ぶりに有観客での開催となった。もちろん、当公演でも感染症対策はバッチリのようで、

「客席は一席飛ばしの間隔で配置、全席着席で声出しは禁止でした。歓声の代わりに手拍子とペンライトを振ることで会場は大盛り上がりでしたが、バードウォッチングさながらに望遠鏡を手に鑑賞に徹するファンも増えた印象です」(アイドルウォッチャー)

 ソーシャルディスタンスを保ったコロナ仕様のコンサートの甲斐あって、今のところ感染者の報告はなし。無事に大円団を迎えたわけだが、一部のファンからは「“目つぶしビーム”に鑑賞を妨害された」と、クレームの声がチラホラ。実際に被害にあった前出のアイドルウォッチャーが解説する。

「客席がステージを360度囲む配置になっており、四方から出演者を照らすライトが一部のファンに直撃していたんです。演目の8割方照らされた席だったので、ほとんどの時間を脇のスクリーンを見て過ごすしかありませんでした。中には、生配信されている動画をスマホで視聴するツワモノも。会場にWi-Fiが飛んでいたので、通信料金を気にしなくて済んだことがせめてもの救いだったそうです」

 こんな惨状では、安くないチケットを購入したファンが浮かばれまい。次回開催までに改善されることを祈るばかりである。

(写真はイメージ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで