芸能

藤原史織、「行列」久々登場も“ブルゾンネタ封印”に困惑声続々「想定外」事態!

 1年前まで「ブルゾンちえみ」の名で活動、大ブレイクも果たしてきた藤原史織が、25日に放送された「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演。ところが視聴者の反応に、本人どころかメディアも想定外だったのでは?という声があがっているという。

「この日は番組20年目突入SP企画。過去に出演していた著名人を対象に『人生激変ランキング』を発表しました。そして番組に17年から約3年間、準レギュラーとして出演していた藤原が4位にランクイン。1年ぶりの番組出演を果たしたんです」(エンタメ誌ライター)

 番組では芸人引退後の近況などを報告。「最近は目覚ましをかけずに朝日で起きてますし、家の中では焚火や滝の音を流したりして心穏やかに過ごしています」と、連日テレビで顔を見ていた時代とはまったく違うマイペースな生活を送っていることを説明、「これ(今の生活)が一番したいことなんで、これを堪能したら『よし、そろそろ働き始めましょうか』ってなると思います」と、心配された今後の活動についても語った。

「スタジオに現れた藤原はたった1年でブルゾン時代と違いずいぶんスリムになり、出演者からも驚きの声があがっていましたね。ただ、驚いたのは番組を見ていた視聴者の声です」(前出・エンタメ誌ライター)

 番組終了後、SNSで多く聞かれたのが「復帰が早すぎ」「芸能界を引退したんじゃないの?」「名前変わったんだ…」といったような声だったとか。

「そもそも番組が『突如芸能界を引退したアノ人』と紹介をしていたわけですが、藤原の場合、『ブルゾンちえみ』名での芸人としての活動は辞めたものの芸能界を引退したわけではなく、現在は名前を本名の藤原史織にして芸能活動は継続中というのが現状。ただ、番組の紹介の仕方もあって、SNSを見る限りでは、“今は芸能界を引退しているけどまた芸能界に戻るつもりだろう”といった反応が目立ちました」(前出・エンタメ誌ライター)

 とはいえ、今後の彼女についてはイタリア留学がコロナ禍で頓挫していること以外、あまり情報がないのも事実。ネット上でも「“そろそろ働く”で芸能界の仕事が来るとは思えない」「ブルゾンネタ封印でどうするつもり?」という意見も見られたように、コロナ禍に映画界や演劇界も振り回されている今の芸能界は、以前よりもさらに厳しい環境。今後は、「藤原史織が芸能界で具体的に何を目指すのか」をもっとファンやメディアにビジョンを伝えておくほうが、大きなお世話だが、得策かも…。

(塚田ちひろ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」