芸能

石原さとみ「政界転身」交渉の全舞台裏(4)コロナ禍の医療現場を改革

 彼女の所属事務所であるホリプロは「出馬意向」をどう受け止めているのだろうか。それを見据えての独立⇒引退なのであれば、放ってはおけないはずだ。

「超売れっ子の彼女が抜けてしまえば、大きなダメージであることは間違いない。ただし、彼女が自民党からの出馬を選ぶのには、ホリプロへの配慮の側面もあるようです。というのも、堀義貴社長(54)は成蹊大学の先輩である安倍晋三前総理(66)の後援会『晋成会』のパーティーで乾杯の音頭を取り、自ら『自民党に近い人間』とインタビューでも発言しているほどです。彼女が自民党を選ぶ背景には、党内に夫経由の知人がいただけではなく、所属事務所の顔を立てる意味合いも少なからずあるのでは」(ホリプロ関係者)

 実は彼女の政界転身によって、ホリプロにも大きい恩恵があると予想されている。

「現在、政権に対して『コロナ禍でのエンタメ業界への補償が不足している』と不満を露わにしているホリプロにとって、石原の自民党入りは今後のロビー活動のしやすさという面で絶大なメリットがある。自民、公明、ホリプロのいずれもが得をする仕組みになっているんです」(政界関係者)

 全てが淀みなく、シナリオは練られているのだ。

 さらには「政治家適性」についても、すでにお墨付きを得ており、

「以前、転職情報サイトが実施したイベントに登壇した際に『適性職業診断』を受けたところ、彼女は『政治家向き』と診断されていました。『リーダーシップと他人を動かす影響力を持っている』と司会者から指摘され、本人も『人に話をするのは得意なんですよ』と納得していた」(スポーツ紙芸能デスク)

 であれば、どんな政治家になって日本を変えてくれるというのか。石原が目指す政治家像について、現役学会員が言及する。

「彼女は10代の頃から『芸能界に入っていなければ看護師になっていた』『ナイチンゲールの本が一番の愛読書』と公言するほど、医療に関心を抱いています。コロナで壊滅状態に陥っている、日本の医療現場の改革を目指してくれるのではないでしょうか」

 華々しいセカンドライフを夢想する一方で、芸能界に未練はないのだろうか。図らずも、そこに一大決心をした理由の一端が垣間見えるのだ。

「ホリプロにとって石原の穴を埋めることができるのは、数字を持っている高畑充希(29)しかいない。『数年以内に事務所の序列で石原を追い抜くのは間違いない』との見立ても出ていたほどです。ホリプロは綾瀬はるか(36)、深田恭子(38)、高畑による『新・三人娘』体制になるでしょう。その場合でも、綾瀬と深田を抜き去って高畑が頂点に立つ日もそう遠くないと想定されている」(ホリプロ関係者)

 心置きなく、次のステージへと進めるようだ。「政治家・石原さとみ」誕生の瞬間が着々と近づいている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏