芸能

やす子 自衛隊時代の訓練と日常生活を語る

テリー 宇部の18歳の女の子って、どうやって自衛官になるの?

やす子 私の場合は、まず山口県内で試験がありまして。合格すると、関西の女子は滋賀県の大津駐屯地の教育隊に全員集められます。そして、そこで部隊に配属されるまで教育を受けました。

テリー 試験って、どんな問題が出るの?

やす子 国語や数学とかの一般教養と、あとは身体検査ですね。肺活量だったり。

テリー 面接は?

やす子 ありました。その時に私は「安定した生活を得たい」ということを言ってしまいまして(笑)。あと、「人の役に立ちたいです」ということを伝えたら入隊できました。

テリー 僕は自衛隊の生活って全然知らないんだけど、例えば朝は何時起きなの?

やす子 朝は点呼のために6時に廊下に並ぶので、5時50分ぐらいに起きてました。起床時間になると隊員がラッパを鳴らしてくれます。

テリー へぇ~。

やす子 それで点呼が終わったら自分たちの寮とかの清掃をしまして、8時前に自衛隊体操をします。でも、自衛隊体操だけだと体の筋とかを切ってしまう恐れがありますので、その前に準備体操をしまして、それから腕立て伏せを30回パッとやって、朝礼があります。

テリー 忙しいなぁ。

やす子 それから国旗に対して敬礼をして、そのあとに自分たちの部隊の歌を歌います。そこから課業開始ということで、毎日10キロ走ります。そしてまた筋トレをして、自分たちの仕事が始まるという感じです。

テリー 夜は何時に終わるの?

やす子 消灯は11時で、これも隊員がラッパで知らせてくれます。

テリー そうか、意外に遅いんだなぁ。課業というのが終わるのは6時頃?

やす子 そうですね。一応17時15分に終わります。

テリー そこから自由時間になるの?

やす子 いえ。私の場合はまだ新隊員だったんですけれども、大隊長などの部隊の長の靴磨きをしないといけないので、皆さんが帰られるまでずっと待っているというのをやってました。基本、自由時間はほとんどなかったですね。

テリー スマホとかは使ってもいいの?

やす子 はいー。でも中国製品、韓国製品のスマートフォンは使ってはダメと言われていて、日本製品のみでした。

テリー 休みは?

やす子 基本的に土日の2日間です。

テリー 休みの日は自由にしていいんでしょ。

やす子 そうですね。でも、自衛隊には「残留制度」というのがありまして、駐屯地に誰か必ず残っていないといけないので、私が新隊員の時は土日どっちも基本、駐屯地の中で過ごしていました。外に出た記憶はあまりないです。

テリー 外には、この格好で行くの? それとも私服?

やす子 海上自衛隊は制服でいいんですけど、陸上自衛隊は殴られたり、盗まれたりすることがあったそうで、私服になったと聞きました。

テリー 銃とかも撃ったの?

やす子 89式小銃を1人に1丁渡されるという感じで、けっこう頻繁に使用していました。

テリー 戦車に乗ったことは?

やす子 戦車は上の部分に乗ったことがあるだけで、運転自体はできないです。

テリー でも、乗ったことはあるんだ。何年式?

やす子 10式だった気がします。

テリー ということは2010年だ。

やす子 そうです。テリーさん、よくご存知ですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏