政治

アントニオ猪木「“国賊訪朝”を拉致被害者家族・増元照明氏が憤激ビンタ!」(3)拉致問題解決に強い意志を

20131121g

 北朝鮮は、日本からいかにお金を取ろうかということしか考えていません。そこに安易に手を突っ込むというのは危ない方向ではないかと考えます。だからこそ、猪木さんは北のシンパとしか思えないのです。

 時に核爆弾を使っても、相手の国から金を引き出す北朝鮮。日本は拉致問題解決のために、どのような態度で挑めばいいのか。

 北朝鮮が真摯に交渉に向かったのはアメリカの金融制裁で、あれがいちばん効きました。プライドのある政権が「二度と6カ国協議には参加しない」と言っていたのに、金融制裁を外してもらいたいがために協議に参加し、寧辺核施設にある冷却塔を爆破し、アメリカのテロ支援国指定を解除してもらいました。圧力があったからこそ、まともに向き合うことになったのです。したがって、私たちは制裁に軸足を置いて、圧力をもって北朝鮮との交渉をすべきだと主張しています。

 猪木氏には参院で懲罰動議という“ビンタ”が提出される運びとなった。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏は「維新の会にも猪木氏に何かケジメをつけさせる時期が来ている」と言う。では、日本が北朝鮮にかませる猪木氏以上の“ビンタ制裁”とは何か──。

 人道的な問題もありますが、北朝鮮との人的往来を全て停止するということは考えられます。在日の方たちで、向こうに家族・親族がいて会いたいというお気持ちがあることは理解できます。しかし、拉致被害者は30数年~40年間、会っていないばかりか、生死もわからない状態です。在日の方たちは、日本で共生するとおっしゃって朝鮮学校に助成金をもらっていらっしゃったわけです。であれば、日本人の大きな懸念問題である拉致問題にもっと協力してもらっていいのではないか。具体的には、往来を少し我慢してもらいたいのです。そのうえで、朝鮮総連も本国に拉致問題の解決を強く促すように言っていただきたい。そうした態度こそ、日本が本気で拉致問題に取り組むアピールとなって伝わるからです。

 外交の場面では、外務事務次官が北朝鮮に行き交渉の下地を作り、その次が大臣クラス。最終的には総理が行って話をしなければ解決しない問題です。安倍総理だからやれる期待を持っています。また、それには日本国内で「どうしても助けなければならない」という世論の形成が必要だと思います。この問題が解決しなければ一歩も引かないという強い意志を国民の皆さんに持ってもらいたいのです。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断