芸能

「短めスカート&美脚アナ」の24時間タイムテーブル(2)小川彩佳は超ミニで大臣と…

 1日を締めくくる夜の時間帯は「ニュースウオッチ9」(NHK)の和久田麻由子アナ(32)が生脚で登場。

「基本として番組は座り位置で進行するのですが、時折、立ち上がって全身ショットを披露するコーナーがあり、見逃せません。和久田アナはひらひらしたスカートやスリットスカートを着用していることが多く、大きな画面の前に立ち、全身を使って解説する場面では艶っぽいふくらはぎをのぞかせます。NHKにしては艶やかな演出だと思いますね」(丸山氏)

 長針がひと回りした22時台は群雄割拠の激戦区だ。「報道ステーション」(テレビ朝日)といえば、河野明子、竹内由恵など美脚アナを輩出した美脚の殿堂。その伝統を守る森川夕貴アナ(27)の場合はどうか。

「ミニはあまりないですが、スカートの種類によっては脚線美を楽しめるアングルがあります。スリットスカートを穿いた正面のカットでは、机の下からのぞく太腿ラインが色香を放っていました」(丸山氏)

 しかしその一方で、かつてのスラリ美脚が消えたという声も上がる。

「森川アナがお天気コーナーを担当していた時は司会の小川彩佳との美脚ツーショットを披露していましたが、最近ではカメラが脚を映さなくなったと、ネットでブーイングが起きている。5月に一般男性と電撃入籍し、脚の露出はますます減りそう。ちなみに、スポーツコーナーの安藤萌々アナ(23)も全身ショットが多いですが、スカートの丈は長めです」(織田氏)

 あわや美脚ニュースの伝統は潰えたのか。そんな夜の報道戦線に殴り込みをかけたのが、放送開始時間を22時に繰り上げた大江麻理子アナ(42)司会の「WBS」(テレビ東京)だ。

「大江アナの勝負服は清楚なヒザ丈スカートです。ミニスカではないものの、ヒザがのぞくタイトなスカートで人妻アナならではの奥ゆかしい下半身を楽しめます。立った姿勢での解説では、タイトスカートから生ヒザを突き出す艶かしいポーズを見せるので、熟女の腰つきとセットで財界のオヤジも陥落必至でしょう」(織田氏)

 上げ潮の「WBS」は追撃の脚を緩めようとしない。フィールドキャスターには田中瞳アナ(24)を抜擢する徹底ぶり。

「レギュラー出演する『モヤさま』ではアクティブな動きが多いので、どうしてもパンツルックがメインになりますが、『WBS』では新メンバーとなった田中アナもスカートを着用するシーンが多い印象です。新メンバーになってからも太腿チラとか、スカートの中が床に映り込むなど、ハプニングが多発。愛らしいルックスと意外にムッチリとしたカモシカ脚のギャップが好評なので、これから夏場の外ロケなど脚の見せ場がますます増えそうです」(丸山氏)

 23時台に気を吐くのは「news23」(TBS)の小川彩佳(36)だ。

「ミニスカシーンは、政治家インタビューや、大物ゲストの時に多くなります。5月12日に放送された、河野太郎コロナワクチン担当大臣へのインタビューでは、座った時にデルタゾーンがのぞくほどの超ミニスカが話題に。スタジオも常に脚が見えるセットということもあり、いつでも脚線美を拝める演出になっている」(丸山氏)

 局アナ時代にはドラマ「リーガルV」(テレ朝)にミニスカ刑事役で出演した自慢の美脚は健在なり。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏