芸能

「リコカツ」永山瑛太の好演で注目!“武士野郎”症候群「急増理由」と「処方箋」

 6月18日に最終回を迎える北川景子(34)主演のドラマ「リコカツ」(TBS系)。初回の世帯平均視聴率は9.7%と好スタートを切り、第3話こそ7.6%と落ち込んだものの、第5話から最終回直前の第9話までは9%台をキープしている。テレビ誌ライターが話す。

「『リコカツ』とは離婚するための活動という意味で、第6話では北川が演じる緒原(水口)咲と永山瑛太(38)演じる緒原紘一夫妻に加え、2人の両親たちも離婚するという『離婚ラッシュ回』でした。航空自衛隊員の紘一は、口下手で堅物なキャラからドラマ内で“武士野郎”と呼ばれているのですが、その紘一が離婚届けを提出する直前に『自分は想いを言語化するのに時間がかかる』と泣きながら語る場面は印象的でしたね。演技であることを忘れてしまうほどリアルで、想いをうまく伝えられないもどかしさ、苦しさ、咲を思う愛おしさが伝わる、まさに名シーンでした」

 自分の気持ちを上手に表現することができなかったのは咲も同じ。第9話でやっとお互いの気持ちを確かめ合い、最終回へ…という展開なのだが「実は今『武士野郎』と同じように言葉に詰まる現代人が急増している」と警笛を鳴らすのは、IT系ライターだ。続けてこう語る。

「今の時代、言葉で表現しなくても絵文字を使うことで文章の温度感をコントロールしたり、文章ではなくチャットで単語をやり取りする習慣から、言葉にすることが苦手になっている人が増えています。頭の中では理解できていても、いざ口に出してみたり、書き出してみると、なかなかうまく表現できない。ツイッターよりインスタグラムのほうが主流になっている背景も、そうした理由なのかもしれません」

 そんな”武士野郎”症候群とでも言うべき状態にならないようにするには、感情を言葉で表現したり、映画や読書のあとにレビューを書くと「アウトプット能力」(学んだことを形として生み出し、発信する能力)が高まるという。

「今は『感情日記』や『気分日記』など、感情を書き留める携帯アプリが数多くあります。日記といっても長々と書く必要はありません。『上司にムカツいた』『褒められてうれしかった』など、その時の感情を素直に書き出すだけ。そうして自分の感情パターンを把握すれば『あっ、これはあの時と同じだ。じゃあ、こうしよう』など、ストレスの要因を回避したり、軽減につながります。このように自分の不安を荷下ろしすることで、うつ病の予防にもなると言われています」(前出・IT系ライター)

 厚生労働省の発表によると、昨年の離婚件数は19万6641組。1日あたり500組以上の夫婦が別々の人生を歩む決断をしているのが現実だ。ドラマでは生活習慣や価値観の違いで咲と紘一が大喧嘩。新婚早々に離婚を決意したわけだが、もし自分の気持ちを上手にコントロールする方法を知っていれば、売り言葉に買い言葉で早期離婚を決断することはなかったのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」