芸能

宮沢りえ「妊活断念」までの波乱オトコ遍歴(3)社会通念を変えた1枚の写真

 森田は今年11月に所属しているジャニーズ事務所から退所することを表明。それに伴って、「V6」は解散し、森田は役者一本で食べていく決意をしているという。

「これも個人事務所で女優業を続けている宮沢の影響とも言われ、妊活断念後も夫婦仲は良好で、今年4月の宮沢の誕生日には、2人で手をつないでデートする姿を激写されているほどです」(芸能記者)

 宮沢自身も妊活断念を機に仕事量を増やしており、6月24日に世界同時配信されるNetflixのドラマ「全裸監督シーズン2」に財閥の令嬢役で出演。また、来年公開予定の映画「決戦は日曜日」(クロックワークス)にも主役級での出演が決まっている。

「女優としての活動の幅が広がるとなると、再びSEXシンボルとしての宮沢を見てみたくなります。これまで映画では、4回ほど濡れ場に挑んでいますが、露出度で10代の頃に見せたエロスを超えられないでいます」(沖氏)

 若き日に見せたエロスとは、91年に発売された写真集「Santa Fe」(朝日出版社)だ。篠山紀信氏によって撮影され、宮沢はヘアヌードまで披露。150万部のベストセラーとなった。その衝撃作を、「ヘアヌードの誕生」(イーストプレス)を上梓したアダルトメディア研究家の安田理央氏はこう解説する。

「91年は、それまで芸術という建前で黙認されてきたヘアが世間的にもOKと、認識が変わった年でもあるんです。本当の火付け役は樋口可南子(62)の写真集『water fruit』(朝日出版社)なんですが、『Santa Fe』のほうが社会的な影響力は大きかった。事前に情報が漏れることなく、トップアイドルが極秘裏にいきなり脱いだ衝撃。内容も美しいだけでなく、十分に男たちを興奮させる実用性まで兼ね備えていた。ただ、実際にヘアが見えているのは、ワンカットしかないんです。つまり、たった1枚の写真が社会通念を変えてしまったに等しいのです」

 宮沢は共演者をして「気を抜くと喰われてしまう」と感じさせるほどの美熟女だが、そう簡単に18歳で発売した写真集を超えることはできなそうにみえる。だが、宮沢はあくまで貪欲だ。

「オトコ遍歴に限らず、芸能活動も常にスキャンダラスだった。こちらはまだ打ち止めにはならないので。宮沢も『転ばない人生はつまらない』『死ぬまで綱渡り』とインタビューで語っていたぐらいですから‥‥」(沖氏)

 CM再出演のような、34年ぶりの成熟したエロス再解禁に期待したい‥‥。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」