芸能

酒井法子「碧いうさぎ」が25万ダウンロード以上でプラチナ認定

テリー 1人で家にいる時は何してるの? 映画とか? 最近は配信でもいろいろ見られるじゃない。

酒井 映画も最近はちょっと見る時間がなくて。あんまりゆっくり座って、今日は1日映画見ようとか、そういうことはできてないかもしれないですね。

テリー そうなんだ。俺は必ず1日2本ぐらい見るよ。

酒井 ええっ、すごい。

テリー 俺、あんまり夜遊びしないから、早く帰ったら、だいたい映画を見るんですよ。最近はネットフリックスとかで、海外のドラマが多いんだけど。

酒井 あれ、見始めると時間かかるから大変じゃないですか。

テリー そうなんだよね。ちょっと前も「愛の不時着」を見てたんだけど。見た?

酒井 私、まだ1話しか。この先を見たらヤバいなと思ってやめました。おもしろいんですよね。

テリー そうなんだよ。おもしろくて寝られなくなっちゃう。たしかに俺も韓国のドラマはあんまり見ないようにしてる。あっという間に深夜の2時、3時になって寝不足になっちゃうから。

酒井 ほんとそう。朝になりますよね。チュンチュンチュンなんてね。

テリー とはいえ今度、石黒賢さんが主演の「プロデューサーK」という配信ドラマに出るんだよね。

酒井 あ、そうなんです。これは今回で4作目になるシリーズものなんですけど、毎回、人生に悩む女性芸能人が本人役で登場して、再び輝きを取り戻すというフェイクドキュメンタリードラマで。

テリー ということは、のりピーも酒井法子役で出るの?

酒井 はい。賢さんとは、たまたまスタイリストさんが一緒で、「法子ちゃん元気にしてる?って、賢さん言ってるよ」なんて、いつもスタイリストさんから聞いていて。もし機会があれば、いつかお仕事したいと思っていたので、やっと叶ってすごくうれしいです。しかも、ドラマの中で「碧いうさぎ」のニューバージョン「碧いうさぎ2021」も歌わせていただいて。

テリー おっ、それはいいねぇ。日本の歌謡史に残る名曲だからね。

酒井 ありがとうございます。そう言えばテリーさん、すごいうれしいことがあってね。今年の2月に「碧いうさぎ」がプラチナ認定されたんですよ。1カ月で25万以上ダウンロードされると認定してもらえるみたいなんですけど。もう25年以上前の曲なのに「えっ、今なの?」っていう。

テリー うれしいね。

酒井 それに7年前に撮った映画(「空蝉の森」)も2月に公開されたり。なんか不思議な大きな流れが、今年に起きてる感じがするんです。

テリー 今年は、のりピーにとってすごく大事な1年になるね。

酒井 そのためにも、まずはYouTubeを通して日本の文化や作品って「こんなにおもしろいものがあるんだよ」「すごいんだよ」っていうことをお伝えしていければなって。

テリー そうだよね。

酒井 やっぱり私、みんなで何か作品を作っていくのが好きなんですよ。ドラマとか映画とか舞台とか、そういう現場にいると、とっても幸せなんです。だから、日本のそういう火を消したくないというか、私に何ができるのっていう感じなんですけど。でも、少しでも私も力になれたらなと思います。

◆テリーからひと言

 のりピーの新しい挑戦、応援したいなぁ。今度「早朝バズーカ」で、YouTubeに乱入しに行くよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」