芸能

沢口靖子、ドラマがついに映画化で「3億円マンションVIP生活」を”科捜研”!

 現行の連続ドラマでは最長シリーズの記録を更新し続けている沢口靖子主演の「科捜研の女」(テレビ朝日系)が、このたび初映画化され、9月3日より公開中だ。99年に第1回がスタートし、19年には初めて1年で4クールのロングランの放送が行われ、20年にはシーズン20が放送された。

 コラムニストの峯田淳氏は、初映画化についてこう分析する。

「10月からシーズン20が放送されるテレビ朝日の『相棒』はこれまで4回映画化され、スピンオフも2回。それと比較すると、シリーズ20を先に達成した『科捜研』が今まで映画化されなかったのがおかしいくらい。劇場版はテレビ朝日の早河洋会長が製作総指揮を務め、沢口を全社一丸となって応援する一大プロジェクトです。沢口がテレ朝に多大な貢献をしてきたことへのご褒美であり、ドラマ界で確固たるポジションを築いた証。正統派美人という位置づけでは、映画の吉永小百合に対してドラマの沢口といったところでしょうか」

 初めての劇場版は科捜研シリーズのキーマンがほぼ顔を揃える贅沢なキャスティングに支えられ、“ダイエット菌”と呼ばれる腸内細菌を巡って起きた連続殺人事件に迫る。科捜研チームは何度も絶体絶命まで追い込まれるが、最新の科学技術を駆使、沢口演じる榊マリコと、内藤剛志演じる京都府警本部の刑事、土門薫のコンビがピンチを救う。

 ところで、初映画化となれば、艶っぽいシーンにも期待したくなるところだが…。

「沢口は推定バスト80センチのBカップとも言われています。今までのシリーズでは、ウサギの着ぐるみや、金髪の巻き毛に白いドレス姿だったり、新撰組のコスプレだったりと、そのたびごとに話題を振りまいてきました。当初、映画でもコスプレ姿など衝撃のシーンがあると騒がれましたが、実際は正統派の刑事ドラマに仕上がっています。ただ、映画のクライマックスシーンでワイヤーアクションに挑戦しており、『生まれて初めて4メートルも吊られました』とインタビューでは驚きを露わにしています」(ドラマ関係者)

 9月7日発売の「週刊アサヒ芸能」9月16日号では、84年にデビューしてから恋愛スキャンダルもほぼナシで、56歳の今なお独身を貫く人気女優の知られざる素顔を“科捜研”。過去の熱愛報道や「3億円高級マンション」でのVIP生活の実態を含め、詳細にレポートしている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏