政治

宮崎謙介<巷の陳情>突撃調査隊「離婚訴訟の弁護士費用が払えません」

 離婚協議がこじれています。裁判をしたくても、弁護士を雇う費用が非常に高額です。法テラス制度も3回しか利用できないので、相談で終わってしまいました。弁護士を雇えないことを理由に、裁判を諦めて泣き寝入りする現状。このケースは数多くあると思います。弁護士費用をもっと国で助成してもらえるようにならないものですか。

 これは大多数の既婚者が気になる陳情ではないでしょうか。さっそく弁護士出身の与党議員に聞いてみました。

「なかなか手つかずの問題ですね、これは。国からは弁護士費用の免除もありますが、その対象となるのは、主に生活保護を受けている人。よく聞く離婚調停の遅滞は、やっぱりお金の問題でつまずいています。これは男女ともに言えることで、例えば子供がいた場合。夫側の資金不足で調停に負けてしまったら、養育費や慰謝料など現実の生活力以上の額を相手側に払わないといけない。逆に妻側が経済的に厳しい場合は、養育費だけでなく、親権まで取られてしまうことも」

 そしてこの与党議員は、具体的なケースを挙げて、次のように結論づけました。

「これはあくまで伝聞ですが、山尾志桜里元議員と倉持麟太郎弁護士の不倫問題では、倉持さんの経験と力をフルに使って妻から親権を勝ち取った、と言われています。この2人の不倫疑惑の真実がどこにあるのかはさておき、弁護士次第で何でも決まってしまうというのは事実でしょう」

 カルロス・ゴーンの例を見ても、弁護士次第でどうにでもなると感じた人は多いでしょう。最近、話題の漫画に「九条の大罪」があります。依頼人の利益のために最良の解決策を追及していくやり手弁護士の話なのですが、さすが「闇金ウシジマくん」の作者が描いているだけあって、エグい。金があれば、巨悪をも救ってしまうのです。

 今回の陳情者が頼った法テラスについてですが、正式には「日本司法支援センター」といって、国が運営する法律問題解決機関です。経済的に余裕のない人が、電話相談はもちろん、弁護士や司法書士と無料で面談できる法律相談窓口ですが、

「法テラスを通した弁護士を着任させたとしても、費用は分割になるだけで、減免されません。しかも、なんだかやる気のなさそうな弁護士さんが来ました」

 と陳情者は吐露していました。まさに刑事事件における国選弁護士のようです。かなり安い給料で雇われているし、ぶっちゃけ、手抜きをしても報酬は同じ。

 僕の結論としては、国は個人の自由を尊重するという名目で、結局は離婚を支援することはないのだと考えます。「アナタたちは自由に結婚したんだから、離婚するのだって自由。自分たちで勝手に処理してよ」ということなのでしょう。

 ですが、DVなど刑事事件に発展する内容で離婚、となるのは話が別です。こうしたものはしっかりと国が介入して、民事裁判に頼らない仕組みを作るべきです。難しい問題ですが、これはみんなで発信していかないと。

 やっぱり離婚しないのが最善なのですが、もしそうなったらモメずに、がいいに決まっています。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ)◆1981年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、日本生命などを経て12年に衆院議員に(京都3区)。16年に議員辞職後は、経営コンサルタント、テレビコメンテイターなどで活動。近著に「国会議員を経験して学んだ実生活に即活かせる政治利用の件。」(徳間書店)。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…