山崎武司氏といえば、中日時代の1996年と、楽天時代の2007年に本塁打王を獲得。セ・パ両球団で本塁打王に輝いたのは、落合博満氏(ロッテ・中日)、タフィ・ローズ氏(近鉄・巨人)に続く3人目の快挙だった。
その山崎氏が、古田敦也氏のYouTubeチャンネル「フルタの方程式」の、12月7日投稿回に出演。本塁打王獲得時の、中日、楽天でのバッターボックスに立つ心構えが、それぞれの監督の意向により異なっていたことを明かしている。
中日時代の本塁打王は、星野仙一氏の第2次政権の1年目にあたる。大きく外れたボールを振ると、星野監督は烈火のごとく怒りを飛ばしてきたそうで、そのため山崎氏は本塁打王を獲得した年にも三振数95と2ケタに抑えている。
一方、楽天時代の本塁打王は、野村克也氏が監督に就任して2年目のこと。当時の山崎氏は「なんでそんなに三振を怖がっとるんや?」と野村監督に問われた上に、「ちゃんと根拠がある三振なら、200三振でも300三振でもしてこい!」とゲキを飛ばされ、本塁打王獲得の一方で142三振を記録している。しかし、108打点で打点王までついてきたのだから、補って余りある功績に違いない。また古田氏いわく、野村監督が古田氏に「三振を良し」とすることは無かったそうで、山崎氏をスラッガーと認めた上でのアドバイスだったことが窺える。
もっとも、星野監督も当時の山崎氏にはよかれと思ってのアドバイスだったわけで、本塁打王を獲らせたことは事実。両名将の対照的な考えが垣間見えた、見応えのある動画だった。
(ユーチューブライター・所ひで)