スポーツ

日ハム・新庄監督「BIGBOSS狂騒曲」(2)「日本ハムの宣伝」は大義名分

D 新庄監督のスタンドプレーにも、球団サイドのアレルギー反応はないみたいです。

A メリットの部分が大きいからだろう。最たるものが、一緒にチケットを捌いてくれる点。芸能関係のネットワークでVIPシートなんかの高額年間シートが売れる。主催試合の損益分岐点にあたるチケットノルマの一助になるから。

E「○○デー」みたいなイベントの企画も芸能事務所が立案してくれますよね。一方で「新監督の肩書を利用した芸能活動だ」との声もあります。

C うーん、あまりにも露骨だからな。秋季キャンプにたった3日しか顔を出さないのに、ジャージを7着も持参したのは宣伝活動。毎日違うサングラスをして、時にはバンダナを巻いている日もあった。赤と白で目立つバスケットシューズもコラボ商品だよ。もはや、全身広告塔だったからね。

D 練習が終われば、選手の宿舎とは別のホテルにマネージャーらと帰っていきました。いったい広告収入だけでナンボ稼ぐつもりなのでしょうか。

B 選手時代には、リストバンドで4000万円、アンダーシャツで2000万円の収入と言われた。監督の推定年俸は1億円だけど、テレビやネット、CMも含めた副業で30億円以上は荒稼ぎしちゃうよ。

A バリ島時代に培った経営者ネットワークも強固だから、大きい金の動く企業案件からも引く手あまただ。

C テレビ出演のギャラは1本500万円からともっぱら。現役時代から時間無制限インタビューで500~1000万円取っていた。「クイズ$ミリオネア」(フジ系)に出演して、全問正解で賞金1000万円を獲得した時などは、出来レースで高額なギャラ代わりにしたと噂されたほどだよ。

E 今は露出を優先させてブランドイメージを作るフェイズなのでしょう。12月のスケジュールは芸能仕事でパンパン。とにかく稼ぎ時なので、オファーさえあればキャンプ直前の1月中旬まで引き受けるでしょう。

B 一応、「日本ハムの宣伝」を大義名分にしているけど、出演したギャラは全て芸能事務所と本人の懐に入っている。

E もちろん球団も指を咥えて静観しているわけではありませんよ。

D 地上波中継の枠を狙っているんですよね。

E ご名答! 最近は日本ハムの試合が地上波で中継されることが皆無でしたからね。特に親会社は地上波へのこだわりが強いといいます。

C 筆頭は球団同士の関係が密な巨人の関連会社・日テレ。すでに、日本ハム主催の巨人とのオープン戦の地上波中継が内定したとか。

A 日テレとしても、野球中継の視聴率回復は至上命令。互いにWINWINになりそうだな。

A:スポーツ紙デスク/B:球界関係者/C:ベテラン遊軍記者/D:パ・リーグ関係者/E:民放局ディレクター

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」