芸能

木下優樹菜、“危機一髪体験”まで告白して「タピオカ騒動」総括の真意と反響

 活動再開を表明したタレントの木下優樹菜が自身のYouTubeチャンネルで、自身が転落するきっかけとなった”タピオカ事件”の一部始終を語って総括している(12月16日付け投稿回)。

 木下によれば、姉が勤務していたタピオカ店が繁盛するようにと、オープンした際には祝いで花を送ったりSNSで告知したりと、実際に店舗を訪れて記念撮影なども行っていたとのこと。ところが、それから1カ月後には相手方の姉への対応が悪くなったそうで「妹がよけいなことしてくれたよね」と、木下の良かれと思っての協力が迷惑だったと姉に対して主張してきたとのこと。

 最終的には姉がタピオカ店を辞めることになり、木下の相手への不満が爆発。その時の心境を「めちゃくちゃ悔しかったの。『なんでよ?』ってなっちゃって。それであのDMを送っちゃったんだよ」と振り返った。

 そして、自身が送ったDMの内容にスタッフから話を振られると「電話すればよかったなって思った」と後悔を吐露する場面も。木下は「もともと思ったことをその時、その場で言うようなタイプだったりもするし、それで生きてきたから…」と自身を分析したうえで、「あのDMのあの言葉のチョイスはすごいナンセンスだと思って、すごい反省した。言うべき言葉ではなかったなってマジ思う」と突発的に出た言葉とはいえ、人気商売をしている自覚が足りなかったと猛省。

 その他、相手側の弁護士を名乗る人物からダイレクトメッセージが送られてきたという出来事も明かし、その内容については「夜中だったんだけど『明日の午後2時までに、記者会見で謝罪しないと芸能界から消すぞ』とかが延々と朝まで続いた」と、ちょっと驚きの裏話を明かした。

「木下さんのイメージを決定づけてしまったあのDMの内容が拡散されたのは、相手側の“自称弁護士”からメッセージが送られてきた直後だったそうです。また、木下さんが芸能活動を休止した1カ月後にはその人物が木下さんの事務所に乗り込んできたこともあったそうで、その人物は当時のチーフマネジャーの名前と木下さんの名前をずっと叫び続けて『出てこい!』と訴えてきたそうで、警察に通報して連行してもらったというようなことも明かしていました」(女性誌ライター)

 木下本人が「命の危険でしかなかった」と振り返ったその危機一髪なやり取りについて、一部のファンからは驚きから同情の声も上がっていた。しかし、ネット上の多くの反応は「今さら」という意見がほとんどではあった。いわく、「『事務所総出でやりますね』って恫喝した結果がそれでしょ?」であったり、「言うべき言葉じゃなかった」という木下の発言に「それ(その発言)が思いつく時点でヤバいよ」という声、「結局電話で恫喝すればよかったと言ってるだけで反省してないのでは?」と、ツッコミのほうがやはりというべきか圧倒的。

「この騒動については今年10月、東京地裁は『脅迫行為に当たる』と認め40万円の支払いを木下さんに命じ、木下も謝罪動画を出して真摯に受け止めているようでした。ただ、今回の動画では、相手方から和解するには1000万円要求されていて、折り合わないので、仕方なく判決を出してもらうことを選んだことを明かすなど納得いかない部分もあるという気持ちもにじみ出ていましたね。“この動画を見て誤解を解きたいわけではなく、よくも悪くも判断してほしい”“悪いことをしたのは変わりはない”と動画のスタッフが木下の気持ちを代弁するように促すと木下もそれにうなずいていましたが、やはり今後のタレント活動に重くのしかかる“事務所総出”イメージを少しでも軽減したいという気持ちはあるのでしょうね」(前出・女性誌ライター)

 今回の動画で、騒動について言いたいことを言える範囲で言いきった思われる木下。これを区切りとして、どう巻き返していけるのかが注目される。

(塚田ちひろ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで