芸能

広瀬すず、満を持して発売された最新写真集に飛び交った「賛否の声」とは?

 2月18日、女優の広瀬すずがデビュー10周年を記念した写真集「レジャー・トレジャー」(講談社)が発売された。売れ行き好調の様子で、自身のインスタグラムのストーリーで2度目の重版決定を報告している。

「メモリアル写真集ということもあってヤル気満々の広瀬は、企画段階からスタッフとして参加。約3年かけて打ち合わせと撮影を重ね、装丁やデザイン案も出し、こだわりの出来栄えになっています」(出版関係者)

 写真集は全184ページで定価は3850円となかなか強気な価格設定だが、好調なスタートを切る形となった。が、気になるのはその中身だろう。

 というのも、ここ最近、人気の裏返しといえばそれまでなのだが、写真集が売れても内容が物足りなければレビューで容赦なく叩かれる事態が続いているのだ。

「その現象が顕著だったのが、昨年8月に出版されたフリーアナの鷲見玲奈の写真集『すみにおけない』(集英社)です。オリコンの写真集部門週間ランキングで1位に輝きながら、水着カットはあったものの、羽織った上着でガードされて肌見せが少なかったことで批判が殺到。鷲見もツイッターで応戦して火に油を注ぐ形になりました。また、今年2月に女優の西内まりやにとって8年ぶりとなる写真集『月刊 西内まりや』(小学館)も、発売会見で『自分の中では』“ポロッと見え”も『ありました』という意味の発言をそれがあるかのような匂わせとも聞こえるようにしていました。ところが、こちらも肌見せページが少なく、ファンからブーイングが起きたのです」(芸能記者)

 そんな悪い流れを広瀬には断ち切ってほしいところ。そこでAmazonのレビューを確認してみると…。

〈テレビや映画では見られない素顔のすずちゃんに出逢える〉などと絶賛のコメントがある一方、〈ピントの合ってない写真が多く、不良品かな? と思いました〉というもの、さらには、〈顔や体のアップの写真が1枚もない〉として、肌見せ度が〈ゼロ〉の〈ただの風景写真集〉と断じた内容もものなど、どちらかといえば、“ガッカリのコメント”が目立っていたのである。

「もともと水着があるとか、グラビア的要素は特に予告してはいなかったのですが、引いたカットや余白が多い印象です。期待が大きかっただけに、思ったよりアート寄りの内容だ、と物足りなさを覚えたのでしょう」(前出・芸能記者)

 あくまでレビュー上での傾向ではあるが、若手トップ女優の広瀬をもってしても賛否両論が起きるということは、ファンの大多数が納得する写真集を作るのはなかなかに至難の業のようである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏