スポーツ

BIGBOSS・新庄剛志「大風呂敷にはガッカリだよ!」座談会(2)スタメンを早く発表しないワケ

記者 ただ、この3連戦で新庄監督のやりたい野球がおぼろげに見えてきました。打線は4番で起用した清宮幸太郎(22)と万波中正(21)の2人には及第点をあげたい。

デスク でも、オープン戦でタイムリーゼロの清宮を4番というのはどうだろう。ものには順序があるだろうと思うけどね。

記者 それでも2戦目で放った2年ぶり本塁打は見事だった。パ・リーグ公式のYouTube動画では清宮の今季1号特大ソロホームランが再生回数174万回を稼いだ。開幕3戦目の万波のレーザービーム送球も73万回稼ぐなど大きな話題となった。

デスク 確かに清宮はダイエット効果でスイングにキレが出てきた。万波も早くも今季1号本塁打が飛び出るなど覚醒が期待できる。でも、動画再生数では新庄監督の開幕戦での掟破りの始球式キャッチが181万回を超えている。まだまだ新庄監督のパフォーマンスには及ばない。

記者 ビッグボスは清宮が昨年、2軍で本塁打王(19本)だったことを特に気に入っている。ただ、清宮は追い込まれると、三振を怖がって当てにくる。敵チームからは2ストライクまで追い込めば怖くないとタカをくくられていた。それでも中日・立浪和義監督(52)にアドバイスをもらうなど、清宮を再生させることに懸けています。

デスク そういえばソフトバンク戦では、打撃コーチ時代に柳田悠岐(33)を育てた藤本博史監督(58)にも万波の育成法を尋ねていた。普通なら敵将を頼るなんてありえないけどね。もちろん、キャンプで元ハンマー投げの室伏広治(47)やタレントの武井壮(48)などを臨時コーチに招いたような話題作りの面もあるが、ああ見えて新庄監督は「オレは昭和の人間」と言い切るほど上下関係がきっちりしている。先輩の懐に入る術は見習うべきだよ。

OB いやいや、他球団に指導を仰ぐなんて愚の骨頂だろ。そもそも直に指導している日本ハムのコーチは面白くないだろうよ。それより気になるのが、日替わり打線。「早くスタメンを発表すると、当日、スタメンじゃないと気が抜ける」という持論のようだが、前もって役割の準備をしていなければ散発ヒットが出てもタイムリーにつながるわけがないよ。

記者 打線は水モノだけに、火がつくまでは投手陣が踏んばらなきゃいけないが、今のところ、上沢、加藤、伊藤が3本柱。先発ローテの谷間は外国人などで埋めるか、それでも足りなければ、2軍の木田監督に、短いイニングなら投げられる選手を送り込んでもらうしかない。

デスク いずれにしても2軍頼みで開幕のようにショートスターターを取り入れる展開では、1シーズンもつか早くも不安だな。

江本 選手の究極の目的は、自分の給料を上げること。1、2イニングシャットアウト、ホームラン1~2本では給料は上がらない。もちろんチャンスを貰ったとはいえ、清宮がシーズン終わって、2割8分で30本ぐらい成績を残せばいいが、一過性では意味はないんじゃないか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」