スポーツ

山口健治の“江戸”鷹の目診断「FI千葉」

位置取り巧みな田中晴基がまくる

 踏み出しの一瞬にトップスピードを出せるようになれば、上位クラスでの活躍も見えてくる。

「FI千葉」(3月14日【金】~16日【日】)は、直後に行われる名古屋ダービー(18日~)に出場できなかったS1の6選手が中心になる。

 ホームバンクの田中晴基は、昨年の立川ダービーでGI初勝利をあげている。2年連続出場も射程内だったが、11月から2カ月間の斡旋停止が響き、賞金不足でかなわなかった。その無念から2カ月間、「これだけ乗り込めば」というほど練習に明け暮れた。年が明けて成果はすぐに出る。1月はFI一宮、和歌山記念を連続で決勝戦に進出し、2月FI高知では完全優勝を飾った。集中して乗り込んだことが自信になったと言える。

 走り盛りの28歳。これからは記念やGIでも期待できるが、仕掛けのスピードには注文がつく。踏むと同時にトップスピード、一気にギアチェンジできるようになることだ。トップクラスの選手はレース中に難なくやってのけている。自分のものにできれば、さらに一皮むけるはずだ。

 遠征では田中晴と同じ機動力型の山形一気の積極性を評価したい。以前は自分が届きそうなところからしか動かなかったが、前走・玉野記念準決勝では果敢に先行。金子貴志のまくりを完封、後位のワンツーに貢献した。このレースを忘れず先行してほしい。

 さて、並びと展開。地元千葉の田中晴─江守昇を筆頭に同県コンビが多く、和田真久留白戸淳太郎(神奈川)、小松崎大地平沼由充(福島)、山形─室井竜二(徳島)、愛敬博之朝日勇(愛知)に古屋琢晶尾崎剛の関東両者が圏内。他では、レース巧者の柏木伸介北川紋部の進出もありそうだ。

 500バンクの細切れ戦でも主導権は小松崎が取るが、和田との叩き合いも。田中晴、山形はまくり勝負になる。

 本命は地元の田中晴。位置取りは巧み、好位からのまくりが決まる。対抗は先行しても粘る小松崎。和田に乗る白戸の突っ込みが3番手評価だ。

 伏兵は須藤雄太(千葉・89期)、伊原克彦(福井・91期)、杉本正隆(茨城・96期)の3選手。ホームバンクの須藤は中団からの抜け出し、伊原の先行力も軽視できない。今期がS級初昇級の杉本は、2月FIいわき平で決勝戦進出を果たした勢いを買う。

◆プロフィール 山口健治(やまぐち・けんじ) 1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

◆アサヒ芸能3/11発売(3/20号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」