芸能

深田恭子 失恋の痛手を払拭する「逆ダイエット」で役作り

 昨年5月、体調不良から芸能活動を休止している深田恭子(39)。一部では、結婚目前と言われていた起業家との破局も伝えられるが、その復帰プランがいよいよ白日の下に。しかもそこで、往年の「ムッチリボディ」を復活。一糸まとわぬ姿を披露することも辞さないというのだ。

 芸能レポーターが語る。

「本来だったら深キョンの年内結婚は既定路線。ところが、お相手のシーラホールディングスの杉本宏之氏は株式上場を控えて多忙の身。そこで破局話が浮上したと報じられた。実際、すでに別れたとの話もあり、ここに来て、一気に芸能界への本格復帰に向けて水面下で動き始めています」

 しかも深キョンの復帰作が昨今、話題を席捲している配信ドラマへの参入と聞けば期待は否が応でも高まるばかりだ。

「映画化もされたドラマ『ルパンの娘』シリーズの演出を担当していた武内英樹氏が、フジテレビを早期退職したばかり。実は、Netflixが直々に武内さんに声をかけてドラマを制作するそうなんです。その主演のキャストに上がっているのが、深キョン。武内さんは育ての親とも言える存在なので、フリー第1作に彼女が抜擢されれば大きな話題となります」

 武内氏といえば、過去には「のだめカンタービレ」や「電車男」など、社会現象にもなったドラマを数多く手がけてきた名伯楽だけに、Netflix側も三顧の礼で迎えるようなのだ。

「特にNetflixの視聴者が好むようなラブコメディを得意にしています。これまで地上波では放送できなかったセクシーシーンの描写も可能になるので、深キョンの復帰初主演となれば、大きな話題を集めると踏んでいる」(制作会社スタッフ)

 では、どんな作品に出演するのか。映画評論家の秋本鉄次氏は期待に胸をときめかせる。

「映画『ヤッターマン』のドロンジョ役こそ彼女にとってのハマリ役。復帰作でもボンデージ姿を今一度観たいですね。プチ拷問を受けるようなシーンがあったら最高でしょう。かつて、映画『超高速!参勤交代』で、茶屋の売春婦を演じていましたが、明治~昭和におけるレトロ感溢れる時代背景の映画も合いそうか。五社英雄監督の『陽炎』のような女胴師の役もいいですね」

 一方、芸能評論家の尾谷幸憲氏によれば、

「Netflix作品には、セクシーシーンを女優にどこまでやらせるか、ということを監督との間で調整する『インティマシーコーディネーター』がいるので、ギリギリまではやれるんじゃないかと。SEXシーンは確実にあるが、トップは見せない。下着姿での立ちバック、ニプレスありのキャミソール姿での騎乗位シーンを個人的には望みますが‥‥」

 いずれにせよ、あとは官能ボディの仕上がりぶりにかかっているようだ。

「深キョンはコンディション不良でかなりの激やせ状態。身長が公称163センチですが体重が40キロ台になるとげっそりに見えてしまう。そこで事務所サイドも彼女に『逆ダイエット』を提案。もともと運動嫌いで仕事の前に体づくりをするタイプなので、今後は高たんぱく低カロリーの食事とパーソナルトレーナーを付けてムッチリボディに仕上げるとか。当然、サービスカットは配信ドラマでは必須ですから、写真集で披露してきた健康的な美ボディ復活は欠かせませんよ」(プロダクション関係者)

 男よりもまずは仕事。深キョンのムッチリ復活を望むばかりだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」