スポーツ

「第二の藤浪」にするな!阪神の「二刀流」逸材・西純矢に忍び寄る「特別扱い」という爆弾

 早くも阪神・西純矢の今後を心配する声が出始めている。

 5月18日のヤクルト戦(神宮)で「8番・投手」としてスタメン出場し、今季2勝目をプロ初完投で飾っただけではない。打っても2回にプロ1号となる2ランをレフトスタンドに叩き込んだ。エンゼルス・大谷翔平ばりの「二刀流」の活躍に、虎党のボルテージは上がりに上がっている。

 今季の阪神は開幕から低迷。最下位街道を驀進しているだけに、盛り上がるのも仕方のないこと。だがこれは、危険な兆候であるという。

 球界OBが、不安の声を上げる。

「阪神の場合、少し活躍しただけで、球団も関西マスコミもすぐに特別扱いを始める。それで勘違いして伸び悩む選手が過去に何人もいた。高校生ならなおさらだ」

 最近ではその典型的な例が、藤浪晋太郎である。藤浪は入団1年目の2013年、高卒1年目ながら10勝6敗、防御率2.27と大活躍。セ・リーグから連盟特別表彰として、巨人・菅野智之と共に新人特別賞を受けた。14、15年も2ケタ勝利を挙げたが、その後は伸び悩んでいる。

 その大きな要因が、球団の甘やかし体質にあるという。在阪スポーツ紙デスクが言う。

「ここ最近はフロントの特別扱いを受けて、現場の首脳陣も特別扱いする傾向にある。低迷していた時期に、首脳陣は中継ぎや敗戦処理で再起を図ろうとしていた。ところが藤浪が『先発にこだわりたい』と難色を示したため、いつしか立ち消えになった」

 本来なら、選手起用は矢野燿大監督の専権事項である。だが、一個人の要求が現場でも通ってしまう体質が、阪神という球団にはある。亡くなった野村克也氏も、

「球団もすぐに人気選手個人の肩を持つ。マスコミもすぐに選手側に立ち、何かあると監督が悪いと叩きにくる。阪神の監督をやらなければよかった」

 とボヤいていた。

 藤浪も西も性格が良く、好青年だと言われている。だが、過大評価が続けば、勘違いも生まれてくる。

 西が逸材であることは事実だろう。それだけに、育て方を間違ってはならない。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」