社会

コロナを凌駕する最大致死率11%!国内流入必至の「サル痘」でヤバイのは「49歳以下の日本人」

 主にアフリカの西部や中部の熱帯雨林地帯で流行してきた動物(げっ歯類)由来の「サル痘」感染が、欧米や中東などの地域を中心に急拡大している。

 6月4日、欧州疾病予防管理センター(ECDC)は、アフリカ以外の27カ国での感染確認数が10日前の3倍超にあたる760件に達したと発表。世界保健機関(WHO)も「極めて異常な出来事」「ヒトからヒトへの感染が起きている」などと警告している。

 感染症に詳しい専門家は、

「ヒトからヒトへの感染が起きている以上、サル痘の日本国内への流入も時間の問題」

 とした上で、次のように指摘する。

「サル痘には『西アフリカ系統群』と『コンゴ盆地系統群』という2つの遺伝的系統群があり、前者の致死率は1~4%、後者の致死率は最大で11%とされています。今のところアフリカ以外の地域での死亡例は確認されていませんが、今後、致死率の極めて高いコンゴ盆地系統群のウイルスがパンデミック(世界的流行)を起こすような事態になれば、サル痘は人類にとって、現在の新型コロナウイルス感染症をはるかに上回る脅威になっていく可能性があります」

 サル痘の潜伏期間は一般的に、1~2週間。発症すると発熱や頭痛、リンパ節の腫れや筋肉痛などが1~5日間続き、その後、水痘や麻疹、梅毒などで見られるような発疹が顔面から体幹部へと広がっていく。感染症の専門家が続ける。

「サル痘には天然痘ワクチンが有効とされています。WHOが天然痘の撲滅を正式に宣言したのは1980年のことですが、日本では1976年以降、基本的に種痘(天然痘ワクチンの予防接種)は行われていません。年齢で言えば1974年度(1974年4月から1975年3月まで)に生まれた、おおむね49歳以下の日本人は種痘を受けておらず、サル痘に対する免疫も持っていないことになりますから、今から用心しておく必要があるのです」

 サル痘が国内で大流行した場合、国がテロ対策用として備蓄している天然痘ワクチンだけでは到底足りないとの指摘もある。欧米で使用が認められている抗ウイルス薬の国内での使用も含めて、サル痘への事前の備えが求められるゆえんである。

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」