芸能

ドリフターズが「結成50周年」でも再起動しない理由

 3月19日に渋谷で会見が行われた。フジテレビで77年から98年まで月1回のペースで放送された「ドリフ大爆笑」のDVDボックス化を記念してのこと。

 ただし、その場にいたのは所属事務所の井澤健社長のみ。志村けんや加藤茶はおろか、そんなに忙しくないはずの仲本工事も高木ブーも顔を見せないという寂しき事態だったのだ。

 そういえば04年3月20日にリーダーのいかりや長介が没してからちょうど10年が経つが、わずかにCM1本のみをのぞけば、残りのメンバー4人が顔を合わせての仕事はほとんどない。いかりや没後間もなくの「8時だヨ! 全員集合」(TBS)のスペシャル総集編でも、なぜか仲本だけはスタジオにいないという不可解さだった。

 こうした事態を招くのは、メンバー間のただならぬ人間関係にほかならない。たとえばドリフ内のユニットとして「こぶ茶バンド」が存在するように、加藤、仲本、高木の3人は良好。また加藤と志村も、かつて付き人だった時代の志村が加藤の家に書生として居候していた時代から、今なお尊敬の念は変わっていない。

 では誰が?

 線を引いていうと「志村と仲本の不仲」にたどり着く。この2人で有名なのは、81年に起きた「競馬ノミ行為事件」である。会見の場でリーダーのいかりやは厳しく叱咤し、志村の頭を何度も叩くという場面も見られた。この時、志村がボソッとつぶやいたのは以下のセリフ。

「自分だって5000円やってたじゃねえか」

 以来、いかりやと志村には埋められない溝ができ、いかりやの葬儀の場で志村が詫びたのは大きく報じられた。

 ただし「共犯者」であるはずの志村と仲本も、以来、口も聞かない間柄になってしまった。加藤や高木は結成50周年に対し「もう1度、4人でコントをやりたい」と訴えるが、はたして、志村が首を縦に振る日は来るだろうか──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで