芸能

「元彼の遺言状」VS「マイファミリー」の決着!綾瀬はるかが二宮和也に惨敗したのはなぜか

 綾瀬はるか主演の月9ドラマ「元彼の遺言状」(フジテレビ系)が、6月20日に最終回を迎えた。流行りのリーガルミステリードラマとあって前評判もかなり高かったのに、なぜ盛り上がらなかったのか。

「大きな理由のひとつは、脚本かと思います」

 ドラマライターはそう前置きした上で、次のように分析した。

「ドラマ好きであってもリアルタイムではなく、見逃し配信やサブスク、録画で一気に見る。しかも倍速で…。しかし、携帯やタブレット画像のシーンは一度止めてじっくり見る。そんなふうに、視聴スタイルは過渡期を迎えています。『元彼の遺言状』は序章の1~2話で、敏腕弁護士・剣持麗子(綾瀬)の元彼である森川栄治(生田斗真)の死によって展開される、遺言状を巡っての殺人事件があっさりと解決。新川帆立氏による同名小説が、ドラマ約10話分にわたって展開されるだろうと予測していた視聴者は、この時点でかなり面食らったはずです」

 さらに3話以降の、ほぼ1話完結で毎話スッキリ…に比べ、二宮和也主演の日曜劇場「マイファミリー」(TBS系)は話の展開がスピーディーで、昔の事件など様々な要素が絡みつつ、毎話が次への伏線となるようなストーリーだった。

「つまりは、そうしたものが好まれるのかもしれません。剣持(綾瀬)のバディ役、篠田(大泉洋)の無実を晴らすまでの毎話の伏線も、あまりドキドキしませんでしたね」(前出・ドラマライター)

 また、綾瀬の演技も生かしきれていなかった、と話すのは、民放局ドラマ制作スタッフである。

「彼女の魅力のひとつに『ギャップで魅せる』というものがありますね。『義母と娘のブルース』では、バリキャリなのに家事はサッパリ。『天国と地獄』では男と女の演じ分け。『奥様は、取り扱い注意』では専業主婦及び特殊工作員として、アクションシーンでの静と動の対比がありました。視聴者は、守銭奴で高飛車で仕事のできる完璧な弁護士の綾瀬が、酒を飲んでクダを巻くとか、自宅ではもじゃもじゃ頭でダラダラするとか、彼女の爆バストを想起させる衣装や浴室シーンなど、人間くさい『弱点』や『隙』も見たかったのだと思いますね」

 一方で、謎解きの緩急をつけるためか綾瀬の大食いシーンが毎話出てきたが、

「テレビ東京系の飯テロドラマに慣れてしまった視聴者にとって、黙々と食べ続ける彼女を見て『美味しそう』と素直に感じた人は少なかったでしょう」(前出・ドラマライター)

 四十路が近づく綾瀬にとって、好感度を上げやすい「王道のラブコメ」での主演は難しくなってきている。

 現在進行形の色恋抜きの作品を選んだことは、今後の彼女の方向性を探る、という意味では挑戦に値するドラマだったかもしれないのだが…。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」