スポーツ

掛布雅之 今年のセ・リーグを大胆予想!(2)

 続いては3位の広島。去年の追い上げを考えれば、今年も上位争いに食い込んでくる可能性は大いにあるでしょう。毎年10勝以上の勝ち星をあげる投手だった大竹寛が抜けたのは痛いものの、投手陣にはエースの前田健太にバリントン、野村祐輔といった面々が残っていますし、新たに加入した大卒ドラフト1位で即戦力の大瀬良大地は、藤浪晋太郎のようにルーキーでの2桁勝利ができる逸材です。

 打線でも、安定した打率やホームランで勝負どころに強いキラや、若手有望株の堂林翔太などがいる点が、広島を上位に予想した理由です。

 そして今シーズン、私がセ・リーグでいちばん台風の目になると感じているのが横浜DeNA。昨シーズンの順位は5位ながらもブランコやモーガンといった外国人選手の活躍もあり、打率は巨人と同率の2割6分2厘と抜群の攻撃力を誇るチームでした。

 しかも、今年はメジャーリーグから帰ってきた元巨人の高橋尚成が加入し、かねてから指摘されていた投手陣の層も厚くなりました。対戦チームからすれば、去年のように簡単に点を取れるチームではなくなっているのです。今年はひょっとすると、阪神、広島を食ってしまう可能性を秘めていますよ。

 そして下位チームである5位はヤクルト。これは昨年と同じく、エース・館山昌平の不在。毎年、10勝以上をあげていた選手が右膝のケガで突然いなくなってしまったわけですから、チームとしては非常に大きな痛手です。

 館山の代わりと期待された左の石川雅規も、昨年は6勝のみと伸び悩み、結局新人であった小川泰弘に16勝をプレゼントしてもらいながらの最下位でした。今年も投手陣の面々を見ると、小川を頼りにするしかないチームの状況。この戦力で上位に食い込むのは、やはり難しい。

 そして6位は中日。これもヤクルト同様、投手陣の崩壊がその要因です。

 現中日GMであり前監督であった落合博満さんから絶大なる信頼をされていた浅尾拓也が、右肘の故障で今シーズン活躍できるのか読めないまま。守護神である岩瀬仁紀も、ここのところ調子がよろしくなく、先発陣、抑え投手ともに大きな不安を抱えたチーム。おまけに、ベテラン井端弘和の放出もあって、今シーズンの勢いにはあまり期待できないでしょう。

 今年は昨年同様、巨人の背中を5チームが追いかけるのは間違いない。ただ、総力戦のできる短期決戦なら、巨人に勝てるチャンスはどのチームだって大いにあるはず。となると、盛り上がるのはAクラス争い。

 どうにかクライマックスまで進み、そこで一発逆転で巨人を叩く。後半戦になればなるほど、各チームともその場面を虎視眈々と狙うようになるでしょう。

 Aクラスの残り2席がどのチームが取り、また、巨人を倒すのか。ファンの方々もぜひ、その点を注目して、今年1年のセ・リーグを観戦していただければと思います。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」