スポーツ

掛布雅之 今年のセ・リーグを大胆予想!(1)

 待ちに待ったペナントレースがいよいよ開幕し、さっそく熱を帯びてきたプロ野球。シーズン前哨戦であるオープン戦を終え、各チームとも戦闘モードへ突入し、ファンの方々も応援するチームの熱戦を期待していることだと思います。

 そんな今回は、シーズン開幕直後ということで私なりのペナントレースの順位予想をしたいと思います。

 今シーズンも、圧倒的な強さを見せるのは巨人でしょう。悔しいですが、私もセ・リーグの1位は巨人と予想しました。

 理由はテレビ、新聞などで語られるように、その穴の少なさ。打っては1番坂本勇人、2番片岡治大、3番長野久義、4番村田修一、5番阿部慎之助といった、ヒットを狙えるアベレージヒッターから勝負の決め手となるホームランを打てるパワーヒッターまで、実にバラエティに富んだ打者がそろい、守っては内海哲也や菅野智之といった先発4本柱が並んでいます。

 オープン戦での防御率は3.90と、やや高めの数字を記録しましたが、これは先発陣の調整を優先したため。昨年42セーブという驚異の成績を残した西村健太朗を筆頭に、38ホールドの山口鉄也、40ホールドのスコット・マシソンという強力な抑え投手たちはいまだに健在。彼らが試合で本来の役目を果たせば、防御率がよくなるのは間違いありません。

 そして、最も争いが激化するのは2位、3位、4位の3チーム。私の予想では2位は阪神、3位広島、4位横浜です。

 とはいっても、この3チームは三つ巴状態。順位をつけたものの、いつその順番がひっくり返ってもおかしくないほど実力は互角。

 阪神は、オープン戦ではなかなか勝てませんでしたが、昨シーズンの2位チーム。当然、去年の布陣でもまったく戦えないチームではありませんでした。ただし、昨シーズンのままでは巨人に勝てないのは和田監督も理解しているところ。

 だからこそ、鍵を握るのは4番であるゴメスの仕上がりです。彼が4番として機能して、流れを変えられるようなホームランを打てれば、巨人とも対等に戦える可能性も高くなります。しかし、彼が4番の仕事ができなければ、チーム自体の大幅な打順変更だってありうるのも事実です。

 私が最も怖いのは4番のゴメス、7番の福留のコンディションの悪さが重なった瞬間です。1番、2番、3番と作った打線の流れはゴメスで切れてしまうし、5番、6番の下位打線でのチャンスも福留が潰してしまうことになる。

 つまり2人の不調は必然的に打線に2つの切れ目が入ってしまうということになるのです。1番から8番の中で2度も打線を切られてしまっては、いくら阪神が点を入れようとつなげても、結局は無得点のまま回が終わってしまいます。

 不調と言われるゴメス、福留両選手の活躍こそが阪神のAクラス入りをかなえる条件になるのです。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」