スポーツ

中日バンテリンドーム「封印されたホームランテラス設置」再浮上の仰天裏事情!

 立浪和義監督率いる中日が相変わらず苦戦している。10日の広島戦は序盤の2得点を中継ぎ投手が守り切って辛勝したが、この時点で、セ・リーグ首位でマジック49が点灯するヤクルトとは19ゲーム差。ただクライマックスシリーズに出場できる3位広島までは4.5ゲーム差とまだ諦める状況にはない。

 とはいえ、自慢の投手陣に疲れが出てくる夏場は攻撃陣の奮闘が必要不可欠だ。だが、得点はリーグ最少の233。昨秋の監督就任で湿りっぱなしのバッティングについてテコ入れを公約に掲げていた立浪監督は約束を全く果たせていない。

 にもかかわらず、なぜかお膝元の名古屋では、異常なまでにマスコミがダンマリを決めている。

「与田前監督、森繁和元監督時代は負けが込むと堂々と批判記事が載っていた中日スポーツ、中日新聞がとにかくおとなしい。打撃不振でも批判記事はゼロで立浪完全擁護の姿勢を崩していません。関係各所にはファンから『立浪監督を退陣させろ!』などと厳しい声が届いているのに、全スルーするありさまです」(中日担当記者)

 立浪監督はかつて中日グループのメディアで評論家をしていたこともあるため、追及の手が緩むのも仕方がない部分もあろうが、それだけではなく、こんな「援護射撃」まで急浮上しているのだ。

「昨年も話が出たものの、コロナ禍の緊縮財政の中で封印された、広いバンテリンドームの外野を狭める『ホームランテラス』の設置が本格検討されているんです。立浪監督のためならと、中日グループ上層部が金をかき集めて実現させる流れができつつあります」(球団関係者)

 ホームランテラス設置はドラ党にとっては朗報に違いないが、テラス設置と立浪残留はセット。退陣を訴える一部のファンは複雑な心境だろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」