芸能

ハチミツ二郎「全身麻酔打たれて、起きたら8日経ってた!」

テリー で、家族は来てくれたの?

二郎 東京から大阪なので。奥さんと3歳の娘が来たのは夜中の12時頃ですね。

テリー 家族の連絡先はハチミツさんが自分で病院の人に教えたの?

二郎 いや、「もう死ぬから家族呼べ」ってなった時に、誰かが「この人、NGKから来たから芸人さんじゃないですか」って言い出したんですね。大阪でNGKって言えば、すぐ「芸人だ」ってなるんで。それで携帯を渡されて「会社の人の番号を出してくれ」って言うんですよ。「会社の人に言えばご家族にも伝わりますよね」って。で、マネージャーの番号を出したんですけど、それだと家族には伝わらないんですよ。吉本って大きくて、マネージャーがしょっちゅう変わるんで、いちいち家族の電話番号なんてマネージャーに教えないんですよ。

テリー ああ、そういうことか。

二郎 それでも、どうにか伝わって、「死ぬからすぐ来い」って電話があったみたいですけど。

テリー でもさ、急にそんな電話が来たら、奥さんビックリしちゃうよね。で、結局、入院はどのぐらいしてたの?

二郎 それが、さんざん「死ぬ死ぬ」って言われたのに、2人が来た時には血中酸素飽和度が95%まで上がってたんですよ。酸素マスクを取ると90を切っちゃうんですけど。でも3日目には酸素マスクを取っても95になって、点滴も治療も何もなくなって。それで4泊ぐらいで帰してもらいました。

テリー そのぐらいで済んで良かったねぇ。

二郎 別に肺炎になったわけではなくて、急性肺炎で肺に水があふれて、心不全になったみたいで。水を抜いたら、すぐ戻ったみたいですけど。

テリー で、次はコロナでしょう?

二郎 そうですね。一昨年の第2波の頃に。そういうことがあったので、主治医がいて、2カ月に1回、血糖値とか血圧を計ってたんですよ。で、「二郎さん、コロナになったら確実に重症化するんで、気をつけてください」って言われてたんですけど、それでもかかりましたね。

テリー コロナも大変だった?

二郎 酸素マスクを着けて救急車で運ばれたんですけど、「人工呼吸器を入れます」って言われてから、もう記憶がないんですよ。全身麻酔を打たれて。それで起きたら8日経ってました。

テリー 8日も意識がないってすごいよね。

二郎 当然、次の日だと思って目を覚ましたら、みんながワーワー寄ってくるから、何だろうと思って。それで看護師さんが移動型のテレビを持ってきてくれて。12月14日に運ばれたんですけど、テレビをつけたら「もうすぐクリスマスです」って言ってて「あれ?」と思って。そしたらドクターが来て、8日間寝てましたって。

テリー なんで全身麻酔だったんだろうね。

二郎 喉に掃除機のホースみたいなのを入れなきゃいけなかったからなんですけど。

テリー そんなに重症だったの?

二郎 あとで知り合いの医者に聞いたら、「たぶん今だったら、そこまでやらないだろう」と。まだコロナが何者かわからない時期で、しかも大学病院だったので、研究材料にもなりつつという感じだったみたいです。

テリー そうか、まだ模索してる時だったから。短期間に2回も死線をさまよって、何か人生観とか変わった?

二郎 2回も生き返ったんだから、3回目も死なないだろうって思ってますね。今は無敵になったような感じです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」