芸能

ハチミツ二郎「急性肺炎とコロナで2回死にかけた」

●ゲスト:ハチミツ二郎(はちみつじろう) 1974年、岡山県生まれ。2001年、現在の相方・松田大輔と「東京ダイナマイト」を結成し、オフィス北野に所属。2004年の「M-1グランプリ」で決勝へ進出し、全国区の人気を得る。2008年、オフィス北野を退社し、現在は吉本興業に所属。大のプロレス好きで、プロレスラーとしても活躍。大仁田厚との対戦経験もある。自身の半生をつづった著書「マイ・ウェイ東京ダイナマイトハチミツ二郎自伝」(双葉社)発売中。

 漫才師としてだけでなく、大のプロレス好きが高じてプロレスラーとしても活動した「東京ダイナマイト」のハチミツ二郎が、自身の半生をつづった著書「マイ・ウェイ」を上梓。病気で死の淵をさまよった2回の経験から、ビートたけしに対する思いまで、天才テリーに明かした。

テリー 自伝「マイ・ウェイ」読みましたよ。ハチミツさん、病気で2回も死にそうになってるんだね。

二郎 そうですね、最初は急性肺炎による心不全で。2018年に埼玉のイオンモールで営業をやった日の夜に40度の熱が出たんですよ。で、次の日にNGK(なんばグランド花月)で4ステージという仕事があったんで、解熱剤を飲んだりして。免疫力が下がってたんでしょうね。それで、どこかで肺炎の菌を吸い込んでしまったんだと思います。

テリー 休めなかったの?

二郎 一応マネージャーに連絡して「どうする?」って聞いたら「二郎さんが決めてください」って。そう言われたら、行くしかないじゃないですか。

テリー そうか。相変わらず吉本興業はひどい会社だね(笑)。それで?

二郎 3ステージ目が終わったところで、座って背中を曲げてるような状態じゃないと息ができなくなって、4ステージ目はやめて帰ることにしたんですよ。それでタクシーを呼んでもらって、最初の行き先は新大阪駅だったんですけど、そんなところまで行くのはとてもムリだと。それで急きょ、近くの救急病院へ向かうことにしたんです。

テリー その時はどんな状態だったの?

二郎 あとで知ったんですけど、パルスオキシメーターで計ったら血中酸素飽和度が67%しかなかったんです。90%を切ると重症、80%を切ったら死ぬって言われてるんですけど。それっていうのは、もう水中で溺れてるような状態らしいです。

テリー へぇ~。

二郎 で、そんな状態でタクシーを降りて、病院の入り口に行ったら、「祝日の救急はあちら側です」って書いてあって、建物を半周しなきゃいけなくて。

テリー その時はマネージャーも一緒?

二郎 いや、1人です。で、縁石やポールを伝いながら何とか受付まで行ったら、そこの人が生年月日から何から全部書けって言うんですよ。「持病」とか「飲んでる薬」とか。

テリー まあ大事なことなんだろうけど、すごく日本的というかね。

二郎 それでゼェゼェ言いながら、その紙を渡して、椅子にダーンと倒れて。でも、しばらく誰も来ないんですよ。で、やっと何分かして来たと思ったら、今度は「保険証ありますか?」って。

テリー アハハハハ。それって、もうコントだよね。

二郎 ほんとに。またそういう時に限って「餃子の王将」とか薬局のカードが出てきて、保険証が見つからないんですよ。で、やっと見つかって。

テリー 大変だなぁ。

二郎 でも、パルスオキシメーターで67%って数値が出てからは早かったですよ。急にバタバタし始めて、「もう死ぬから家族呼べ」って。

テリー え、それ聞こえたの?

二郎 聞こえました。なのにベテランの看護師さんが「大丈夫ですから」って手を握って、さすってくれるんですよ。でも、それが意外と落ち着いて。もし誰かが同じような目に遭ったら、俺も絶対そうしようと思いますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」